見出し画像

「上達」するには??

以前呟いたものですが、上達ってそういうことだと思っています。

もともと僕はプレゼンは苦手で、
人前で話すと顔を真っ赤にして、しかも真っ赤になってるのが
自分でもわかるくらい顔が熱くなり、汗が止まらず・・
そんなやつでした。

今でもプレゼンは苦手です。得意ではありません。
ただ、怖くなくなったというのが表現としては正しいとは思います。

なぜ怖くなくなったかと言うと
ツイートにも記載していますが、

模倣して合うか合わないかを試してる

というイメージが強いのです。
このnoteでもそう。ポッドキャストでもそう。

すべて得意ではありません。

こうやったらどうなるだろう?
あの素敵な方法って自分にあうんだろうか?

こういう感覚を試すために・・・みたいな
割り切りをしているので、怖い場所ではなく
どんな結果がでるか楽しみな場所になっています。

少し話題を変えますが、「上達」ってなんでしょう?
いつものようにインターネットさんに聞いてみました。

《古くは「しょうたつ」》技芸・技術などがよく身につき、進歩すること。「英会話が―する」
下の者の意見などが君主や上位の官に知られること。「下意―」⇔下達 (かたつ) 

「よく身につき、進歩すること」
つまり、進んでなんぼということです。


ということは進まないといけない。
つまりは歩かないといけないということです。

お!固定ページにしてるやつと同じテーマではありませんか!

とにかく動き、遠回りでもいいので歩いて、
いいも悪いも経験を積み上げること。

それが上達。上に達するということなんだと思います。

話を戻しますが、
プレゼンはまだまだうまいとは思っていません。
もっとうまい人は山のようにいますし(当然)
もっと伝わる人は山のようにいます(当然)

たぶん、上達のてっぺんはないんでしょう。
クリアできたら新しい山が見える。
これが上達なんだと思います。

「上達」するには、てっぺんがないことを
認識して、分かった上で
さて、どうするか?この一択だと思います。

==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!