見出し画像

目の付け所はシャープなんだろうか?

昨日ちょっと「ん?」と思うニュースがありました。
シャープがスキンケア商品に参入とのことなのですが、
さまざまな波紋を呼びそうなので先に飛びついておきます笑

もともと少し違うジャンルのようなところから
スキンケア領域に拡大し、業績を上げている企業としては
富士フイルムがありますね。アスタリフト。

これはこれまでのフイルム技術の延長にあること
技術力を別のアプローチに持っていったということで
いわば転職に近いギアチェンジだったと認識しています。

変わって今回のシャープですが、
記事を見ると、

化粧品のOEMを手がけるコスモビューティー(東京都板橋区)と協力し、開発と製造は委託した。主に商品企画の面で携わり、マスクによる肌あれをケアする保湿成分「ヘパリン類似物質」の配合などはシャープの考えを反映したものだという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/15/news103.html

考えを反映したが、開発・製造は委託となると
少し毛色がことなるような気がします。

思い出せば、以前マスクもありましたね。
一時期話題になりましたが、いつの間にか「あったねぇ」という感じにもなっています。

アクセスしてみました。

うーん、ウェブサイトの制作に関連した仕事をしてる身としては
あまり力の入っていないサイトだなぁと言う印象があります。

冒頭で引用した記事の化粧品が15日発売ということだったので、サイトを見ますが、残念ながらバナーなどもないですし、なんとか辿ってみると

うーん、まだなんとも言えませんね。

もう少し探してみたらブランドサイトがありました。


プレスリリースを出した割には少し受け皿が弱い気がしますね。

これって結構大切なことだと思うんですよね。
広報したら、検索は発生するわけです。
それは一般ユーザーでないかもしれない。いわゆる競合相手かもしれない。
ですがとにかく調べるわけです。

そのときの受け皿をそれなりに作っておかないと、
肩透かしな情報発信になるような気がしますね。

もしかしら、油断させるという技かもしれませんが。。。


ただ、シャープは少し美容家電の領域も今弱い感じもするので、
ここでスキンケア(化粧品)・・・さぁどう展開するのか
気にしておこうかと思います。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!