見出し画像

時間の使い方としての時間割

ちょっとここ最近、疲れが激しいのです。

というのも、複数の仕事を同時進行でやっているので、切り替えに使うパワーが半端ないんですね。この複数の仕事ってのが同じジャンルならまだいいんですが、今回少し違う状況にあるんです。

ちょっと前で言えば、ウェブサイト制作という前提のもと、いくつかの仕事が並行して動くということはよくありました。その中で確かにディレクション的な脳、コーディング的な脳、プログラミング的な脳を行き来してたのですが、まぁウェブサイトを作るという軸は1本だったので、なんとか右向いたり左向いたりでいけていた方でした。

ここ最近が実はそうではないんです。ウェブサイト制作というものに加えて、リサーチ、分析、動画、ライブ配信、それら全体のプロデュース、さらない飛び込み営業に近いサービス紹介のプレゼンテーションなどなど。

ちょっと流石に使う脳が違うんです。

使う脳が違うと、頭痛くなるというよりもヒートアップしてしまうんですね。まさに負荷がかかったパソコン状態。頭にファンはございませんから、甘いものとかで誤魔化すしかないんですが、なかなかこれも詰め込まれているので、冷やした途端にあつくなるんですね。


困ったもんですが、ありがたいことです。


そんな時に必要なのはやはり時間術。時間の使い方だと本気で思います。

僕の場合はこれを時間割というイメージで捉えています。休憩も含めて時間割です。今回の状況で言えば、切り替えるための時間も時間割に入れています。・・でないと正直持ちません笑。

以前書いたnoteの記事、そしてpodcastのエピソードを掲載しておきますので、もしよかったら覗いてみてください。

とにかく、今僕は時間の使い方を試されているとドMな感じで自分を捉えています。このちょっとタフな時期をこなすことができたら、また少し上にいけると信じて。

ただ・・・だたね、マジで頭が重いんですよ・・・。


こうやってnoteでアウトプットすることで少し自分を落ち着かせているわけです。この時間ももちろん時間割に含まれています笑。



最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったらスキをお願いします。

おまけですが、ここ1週間で人気の記事5つをご紹介します。


ちなみに困難もありますよん



もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!