見出し画像

潔く切り捨てるために

今回は少しアイデアに関連したお話です。
※かなり短めな記事になります。反応がよければ
後日もう少し深掘りをして考えてみようと思います。

仕事をしている中で、
アイデアを求められることがあります。
当然、考えるのであれば
可能な限り賛同してもらいたいし、
できれば、同意してもらいたいし、
さらには、実現されたいわけです。

そりゃそうです。
この世の中のどこに、
自分がせっかく考えたアイデアを
「捨てられてもいいや」って思う人がいますか!

そうなんです。
そうなんですが、基本的に採用されるのは
わずかなもので、多くのものが却下される運命にあります。

かくいう僕も
たくさんのアイデアを却下されてきました。

その昔、提出した企画書を投げつけられたのを
思い出しました。 #もう笑い話

却下されるアイデアというのは、
どこかでほんのりその気配が漂います。

「あれ?このアイデア刺さってないんじゃね?」

このときにどんな振る舞いをするかですが、
1:超説得する
2:別のプランを出す

これはもちろん臨機応変に対応しなければ
なりませんが、多くの場合1を行います。
1のほうが自分の意思をもって
伝えることができるので、やりやすいわけです。
熱意ってのも、だからこそ込めることができます。

問題は2です。
別のプランを出す・・ということは、
今のプランは捨てるってことです。

自ら出したアイデアを捨てるってことです。

なかなかできることじゃないんですね。
でもやらなきゃ進まないことだって
たくさんあるわけです。

じゃあ、
どういう気持ちで、どういう状況で
その状況に臨めばいいか

答えは僕の中では簡単です。

AもBも同じくらいに考えておく
どっちも自信があるものとして用意しておく。

これです。いわゆる「捨て案」みたいなものは
作らないということです。
もし作るならな、そうですね。。。N案くらいでしょうか。。

結局は、🙆か🙅なんです。
そして、それはただの視点の違いだったりもします。
もちろん、そんな甘っちょろいもんじゃないこともたくさんあります。

先ほど、AもBも・・と言いましたが、
きちんと視点が異なる二つを持っておくことで
AがダメならBだの論理が務まります。

視点が異なるものを同じ温度で持っておくこと

これができれば、潔く切り捨てることができます。

異なる二つを同等な力で持つこと。
こだわり・・というと一つのことのように聞こえますが、
そんな二つのどっちつかずなこだわりもいいんじゃないかな。

と思いました。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!