見出し画像

制作の記録__正方形スタイリング

今日は、スタイリングで使用している家にある小物をご紹介。

私は、モノを見るたびに「スタイリングに使えるかも」と思って、購入したり、捨てられているものを拾ってしまう癖があります。
モノは増えるけれど、モノの新しい顔を知るのが楽しみでもあります。

一番簡単な方法は、とりあえずひっくり返すこと。
器でも高台は釉薬がかかっておらず素材感があったり、つくりこまれていなかったり、独特な雰囲気を味わえます。
逆につくりこまれているのを見ると感動したり。

家にあるものを使って正方形に画像を切り取れば、家からも既成概念からも離れて、新しい世界へ行けますよ。
_____

画像8

お皿を湖に。

画像2

ひっくり返した陶器のグラス、白い巨塔。

画像3

スプーンでしあわせをすくう。

画像4

鏡で世界を映す。

画像5

旅する単行本とブックカバー。

画像6

印鑑を掘る石のもろさが語る(神保町で購入)。

画像6

どこかの壁が剥がれた板、漂流物。
(敷いているもの:カガリユウスケ バッグ)

画像7

包装紙の渦に引き込まれる。(SPIRAL MARKET)

*****

online shop open(明日まで!)

自己紹介


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

身に纏う喜びだけでなく、心の装いとしての装心具ブランド「ソワ」を営んでいます。 https://www.instagram.com/sower_setonozomi/ いただいたサポートはnote内で循環し、心豊かなnote循環を生めたらいいなと。よろしくお願いします!