マガジンのカバー画像

セプテーニグループの文化

23
セプテーニグループの文化をご紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「新ビジョンイラストの続きをレゴ®で創造するワークショップ」とは

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループは、2022年10月に理念体系を改定し、ビジョンを一新、バリューを新しく設定しました。 新ビジョンの公開とあわせて、下記のイメージイラストを制作しました。 ビジョンをイラストで表現することで理解を促し、幅広い方に親しみを持ってほしいという思いから、このイラストはコーポレートサイトや社内に掲示しています。 新しい時代をつくる⼈が育つ場となる クリエイティビティとテクノロジーによって、 なめらかな未来へ

Colors of Your Entrepreneurship~キャリアストーリーから紐解くそれぞれのアントレプレナーシップ~ #2 MANGO 福岡 奈々

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループでは「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」をミッションに掲げています。アントレプレナーシップという言葉の解釈は各自に委ねられていますが、社内でもよく語られる解釈の1つに「コントロール可能な資源を超越して機会を追求すること」というものがあります。このような資質と姿勢を持つ人材こそ、ビジョンの冒頭で掲げる「新しい時代をつくる人」であり、セプテーニグループの強みの源泉となっています。 だからこ

セプテーニグループの企業理念を改定!~新ビジョンができるまで~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループはこの度、企業理念を改定し、ビジョンを一新、バリューを新しく設定しました。 ▼新ビジョン ▼企業理念改定の背景や新ビジョンに込めた思いについては、こちらの記事をご覧ください。 今回のnoteでは、新ビジョン策定のプロセスについて、策定プロジェクトを担当したコーポレートデザイン室兼サインコサイン代表加来さんにインタビューしてきました。 ぜひご覧ください。 ー先日セプテーニグループの企業理念が改定され、

創業者の七村さんに新入社員が直撃訪問!~新入社員が知りたいことを聞いてみました~

こんにちは。note編集部に4月からジョインしたBN(※)の田中です。 入社して約半年が経ち、社会人としてのマインドや行動が徐々に定着してきましたが、 もっといろんな方のお話を聞いてみたい! ということで、今回は、創業者の七村さんに新入社員が聞いてみたいこと、知りたいことをお伺いしてきました! 会社や仕事に関するお話から、そうでない話まで、様々な質問に回答いただきましたので、ぜひご覧ください! ※BN:セプテーニグループの新卒1年目社員 ー今回は、BNのみんなから質問

ダイバーシティアワード2021 グランプリ受賞者インタビュー~メンター面談で実現した視点・経験の多様性

こんにちは。セプテーニグループnote編集部の宮崎です。グループのD&I推進を担当しています。 セプテーニグループでは、2020年から「ダイバーシティアワード」を実施しています。ダイバーシティアワードは、グループ内から「ひとりひとりが活躍できる環境をつくり、イノベーション・成果創出を目指す取り組み」を集め、特に評価の高い内容をグループキックオフで表彰するアワードです。 本日は、第2回となるダイバーシティアワード2021でグランプリを受賞した「メンター面談」の推進者である石

神山まるごと高専(仮称)とセプテーニグループに共通するアントレプレナーシップの正体を探る<後編>

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。今回は、今期からグループの理念浸透プロジェクトの責任者をつとめる、セプテーニ・ホールディングス コーポレートデザイン室の加来さんからの寄稿記事の後編をご紹介します。どうぞご覧ください! ▼前編はこちら コンフォートゾーンから飛び出す加来) 大変長らくお待たせしてしまいました。齊藤さんはどのような思いで神山町に来られたのかお伺いできればと思います。 齊藤さん) 私は大阪生まれで、幼稚園から高校〜大学〜社会人になるにつれて、

神山まるごと高専(仮称)とセプテーニグループに共通するアントレプレナーシップの正体を探る<前編>

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。今回は、今期からグループの理念浸透プロジェクトの責任者をつとめる、セプテーニ・ホールディングス コーポレートデザイン室の加来さんからの寄稿記事をご紹介します。 今回の記事は前編となります。どうぞご覧ください! コーポレートデザイン室の加来です。 セプテーニグループはミッションとして「ひとりひとりのアントレプレナーシップで世界を元気に」を掲げています。このミッションに基づき、より社会全体に価値を提供するための活動の一環と

セプテーニグループ社内新規事業プランコンテスト「gen-ten 2021」総括 ~入賞者3人に聞く、それぞれの「gen-ten」~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループでは、毎年社内新規事業プランコンテスト「gen-ten」を開催しています。 ▼「gen-ten」についてはこちらの記事をご覧ください。 今年も昨年に続き「gen-ten 2021」の予選・本戦はオンラインにて開催されました。 ▼「gen-ten 2021」本選のオープニングムービー 多数の出場者の中から激戦を勝ち抜き入賞したのは、出場回数や社歴、事業プランも多様な3名のメンバー。 そこで今回は、

5年ぶりのコーポレートサイトリニューアルで目指したこと【後編】

こんにちは。セプテーニグループnote編集部の宮崎です。 2020年8月にリニューアルしたセプテーニ・ホールディングスのコーポレートサイト。 「5年ぶりのコーポレートサイトリニューアルで目指したこと【前編】」では、どのような目的でリニューアルをしたのか、またどのようなデザインコンセプトで制作が進んだのかをプロジェクトメンバーのみなさんにお伺いしました。 後編では、IRドリブンなコーポレートサイトにおいて、どのような工夫でユニークさをキープしたのか、またこのサイトを今後ど

5年ぶりのコーポレートサイトリニューアルで目指したこと【前編】

こんにちは。セプテーニグループnote編集部の宮崎です。 先日発表された「Gomez IR サイトランキング 2020」の「新興市場IRサイトランキング」で、セプテーニ・ホールディングスが1位を獲得しました。 セプテーニ・ホールディングスのコーポレートサイトは、2020年8月にリニューアルしました。今回のnoteでは、サイトリニューアルにあたってデザインを担当いただいた株式会社パーク(以下、PARK)の佐々木さんと、社内のリニューアルプロジェクトのメンバーに、どのようなコ

《セプテーニグループ創業30周年企画》 創業者七村さんに聞いてみた!  ~セプテーニグループメンバーから募った質問にざっくばらんに答えていただきました~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループは今期で30周年となります。 今回は30周年企画として、創業者の七村さんに、セプテーニグループメンバーから募った質問に答えていただきました! 「この時代ではどんな人が活躍する?」「大切にしている考え方や哲学は?」など、様々な質問に答えていただいています。 ぜひご覧ください! ーーーーーーーーー ーセプテーニグループ創業30周年ということで、社員の皆さんから七村さんに聞きたい事を募集しました。今回は

お中元、お贈りします ~セプテーニグループより関係者の皆様に感謝を込めて~ #セプテーニグループトリビア

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 もうすぐ夏がやってきますね。夏と言えばお中元を贈る方も多いのではないでしょうか。 セプテーニグループにも、お中元・お歳暮を贈る文化があります。 お届け先は、いつもお世話になっている協力会社さんと、社員のご家族です。 一般的にはお客様に贈るものというイメージが強いお中元・お歳暮。 どうしてセプテーニグループでは今の文化になっているのか、名誉会長の七村に話を聞いてきました。 ーーーーーーーー ー お中元・お歳暮はいつか

セプテーニグループ新規事業プランコンテスト「gen-ten」~今年のgen-tenについて語るラジオ(後編)~

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。 セプテーニグループで現在エントリー受付中の新規事業コンテストgen-ten2020。 加来さんがセプテーニ・ベンチャーズの代表松田さんと、同社取締役 兼 ビビビット代表の小宮さんと一緒に社内向けに配信したgen-tenラジオの模様、本日は後編をお届けします! 前編はこちら セプテーニグループ内で起業する魅力、メリット加来さん) では次に、少し質問の角度を変えてですね、これは松田さん、小宮さん、どちらにも聞きたいことです

セプテーニグループ新規事業プランコンテスト「gen-ten」 ~運営者が語る、gen-tenに参加することで得られる本当の価値~

こんにちはnote編集部です。 セプテーニグループでは、毎年社内新規事業プランコンテスト「gen-ten」を開催しています。 【gen-tenとは】 セプテーニグループの社内新規事業プランコンテスト。優秀なプランであると認められればセプテーニ・ベンチャーズで事業化にチャレンジする機会を与えられる。これまで複数の事業が会社化されており、起業を望んでいる社員にとって挑戦の機会となっている。 約10年前より開催している社内新規事業コンテストですが、昨年よりサインコサイン社が中