SENZOKU.net

洗⾜学園⾳楽⼤学 公式noteです。SENZOKU.netは音楽についてはもちろん、音…

SENZOKU.net

洗⾜学園⾳楽⼤学 公式noteです。SENZOKU.netは音楽についてはもちろん、音楽×IT、音楽×キャリアなど、音楽を通じて様々な情報を発信するサイトです。新たな可能性が生まれる場、社会とつながる場として展開していきます。

マガジン

  • 音楽

    音楽に関するさまざまな記事をまとめています。

  • 音楽×IT

    音楽にとっても不可欠となっているITについて、音楽との関わりと通して伝えていきます。

  • 音楽×キャリア

    音楽とキャリアの関わり、可能性について伝えていきます。

  • 音楽×卒業生

    さまざまなフィールドで活躍する卒業生を紹介していきます。

最近の記事

歌って踊るばかり…じゃない!? ミュージカルコースの日常を紹介します

はじめまして! 洗足公式note学生ライターの上田わこ(ミュージカルコース2年)です。今回が人生初noteなのでドキドキわくわくしていますが、皆さんにお届けできることをとても嬉しく思います。 さて、今回私が皆さんにご紹介するのは、私の在籍する「ミュージカルコース」です。他コースの方や、学外の方にはあまり知られていないようなミュージカルコース生の日常や、コースの魅力についてお届けできたらいいなと思います。 初めましての皆さんに、まずは私がミュージカルコースに入ったきっかけを

    • 中学生の頃から「Finale」を愛用してきた私が、サービス終了を受けて決断したこと

      先日、ある発表を受けて音楽業界に激震が走りました。   「The End of Finale」 「楽譜作成ソフトFinaleの開発を終了する」   「Finale」は、楽譜制作ソフトとしては最大のユーザー数を誇り、35年ものの間、音楽業界で愛され続けてきました。 この発表が意味することは、「OSを変更しなければ引き続き使えるが、今後アップデートなどはなくなり、2025年8月以降は新たに使用するための認証(アクティベート)やサポートが受けられなくなる」ということ。 私もFi

      • 大学生になるまで本を全く読まなかった私が、「ほぼ毎日読書」するようになった理由

        こんにちは。洗足公式note学生ライターとして活動することになりました、音楽・音響デザインコース3年の中込夏美(なかごみ なつみ)です。 大学では録音を専攻とし、バンドや楽器、歌などのレコーディング、ミックスについての勉強をしています。1年次は音楽環境創造コースに在籍し、PAを学んでいましたが、録音の楽しさを覚えたことをきっかけに転コースをし、現在のコースに在籍することになりました。 趣味は第一に音楽を聴くこと。その他にも読書をすること、映画を観ることがとても好きです。中

        • プロの作曲家が「無料の楽譜制作ソフト」を本気で使ってみた

          こんにちは。私は作編曲・演奏家として活動している呼野 阿美香(よぶの あみか)と申します。 前回の記事では、音楽制作ソフトウェア「Garage Band(ガレージバンド)」のレビューをしましたが、仕事をするときに音楽制作ソフトウェアとペアで使うものがあります。 それは「楽譜制作ソフトウェア」です。代表的な楽譜制作ソフトでは、「Finale(フィナーレ)」「Sibelius(シベリウス)」「DORICO(ドリコ)」などがあり、私自身も「Finale」を使用して制作しています

        歌って踊るばかり…じゃない!? ミュージカルコースの日常を紹介します

        • 中学生の頃から「Finale」を愛用してきた私が、サービス終了を受けて決断したこと

        • 大学生になるまで本を全く読まなかった私が、「ほぼ毎日読書」するようになった理由

        • プロの作曲家が「無料の楽譜制作ソフト」を本気で使ってみた

        マガジン

        • 音楽
          38本
        • 音楽×IT
          7本
        • 音楽×キャリア
          10本
        • 音楽×卒業生
          5本

        記事

          洗足公式note「学生ライター」決定&キックオフ研修を開催!

          4月に学内で募集をした洗足公式note学生ライター。学年を問わず、さまざまなコースの学生から多数の応募をいただきました。今回、厳正な審査の結果、魅力あふれる6名の学生ライターが誕生しました! キックオフ研修を開催本格的な始動に向けて、学生ライターを対象にしたキックオフ研修を開催しました。当日は参加者それぞれの自己紹介から始まり、学生ライターの記事監修を担当する門岡明弥さんから、記事を書くうえでのポイントやコツ、「面白い企画の生み出し方」について、演習を交えながらレクチャーを

          洗足公式note「学生ライター」決定&キックオフ研修を開催!

          ジグザグ迷ってもいい。声優アニメソングコース・鈴木結女先生が思う、「完璧じゃない」ことの大切さ

          洗足学園音楽大学の魅力のひとつは、多様なバックグラウンドやキャリアを持っている教員が多数在籍していることです。本シリーズでは、魅力ある教員の多彩なキャリアをインタビュー形式でお伝えしていきます。 創作意欲が爆発!歓喜のままに表現し続けた中学生──鈴木先生が音楽の道に進まれたきっかけを教えてください。 実を言いますと、小さい頃はそこまで音楽に傾倒していたわけではありませんでした。私には12歳上の兄がいて、彼はローリングストーンズなどのロックバンドが大好きだったのですが、「な

          ジグザグ迷ってもいい。声優アニメソングコース・鈴木結女先生が思う、「完璧じゃない」ことの大切さ

          GarageBand、本当に無料でいいの? プロの作曲家が初めて遊んでみたら…

          こんにちは! 作編曲・演奏家の呼野 阿美香(よぶの あみか)と申します。 普段は楽曲提供や編曲、公演での演奏、さらに洗足オンラインスクールに勤務しながら聖徳大学で作曲の講師として授業も行っています。 そんな私の活動において「パソコン」と「音楽制作ソフト」は欠かせない存在なのですが、実は何度も目にしているのにほとんど触ったことがない音楽制作ソフトがあるんです。 Apple製品を使っている方なら、一度は見たことがあるであろうコレ↓ 約11年もApple製品を使い続けている

          GarageBand、本当に無料でいいの? プロの作曲家が初めて遊んでみたら…

          洗足公式note「学生ライター」を募集します

          インタビュー以外で洗足公式noteに寄稿するのは久しぶりなのですが、今回お知らせがありサクッと1本書いてみました! 僕はピアニスト・音楽ライターの門岡 明弥(カドオカハルヒサ)と申します。洗足公式noteには立ち上げから携わっており、現在は記事の編集やインタビュー記事の執筆、洗足公式noteの運用に関する企画提案・監修などを行っております。 洗足公式noteが始動したのは2021年2月。開設から約3年が経ち、記事本数は55本にまで増えました。note公式マガジンの「記事ま

          洗足公式note「学生ライター」を募集します

          教職課程は履修すべき? 音大で教員免許を取った私が苦労したこと

          大学で「教職」を履修するかしないか問題。多くの大学生、特に音大生が最初に抱える悩みのひとつではないでしょうか。私自身、音大入学時にとても悩みました。 「免許だけは持っておきなさい!」と両親に言われていましたが、私は教員の道を全く考えていなかったので、教職を履修する必要性がわからなかったし、せっかく音大に入学したのに音楽と向き合う時間が教職によって削られていくこともすごく嫌だったんです。しかし、音楽で生きていける人なんて本当に一握りだという現実に、大きな不安を覚えていたことも

          教職課程は履修すべき? 音大で教員免許を取った私が苦労したこと

          学内の「握りたておにぎり」を毎日食べたい

          こんにちは。ミュージカルコースのみずたまです。洗足学園音楽大学にいらしたことのある方で、「MUSE DINING」(いわゆる学食)にてご飯を食べたことのある方はいらっしゃるかもしれません。 しかし、実は学食以外でもご飯を食べられる場所があるのです! 今回はそのうちのひとつの場所をご紹介します。 中庭にある「おにぎり屋」さん本学には「MUSE DINING」の他にも「Café bonjour! 」、「スパイスカレー輪風」を始めとした軽食を買えるスポットがあります。中でも、中

          学内の「握りたておにぎり」を毎日食べたい

          <2023年度卒業生の皆さまへ>各コース代表教員からのメッセージ

          洗足学園音楽大学大学院、洗足学園音楽大学の2023年度卒業式が3月18日(月)、前田ホールにおいて挙行されました。卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。ご家族の皆様にも心よりお祝いを申し上げます。 今回は、2023年度卒業生に向けて、各コース代表教員のメッセージをお届けいたします。 🌸 作曲を学んだ人は、目標に向かって努力を続け、目標に到達することをたくさん経験していると思います。作曲を通して学んだ経験をもとに、さまざまな分野で活躍できる人材になられたことと思いますが

          <2023年度卒業生の皆さまへ>各コース代表教員からのメッセージ

          自動生成AIによって作曲家は滅びるか!?

          みなさんは、自動生成AIを使っていますか?最近だと、自動で文章を作成するchatGPTが世間を騒がせています。各教育機関では自動生成AIの教育上での使用に関する方針を示していますし、2023年11月にハリウッドで脚本家らが文章生成AIによる脚本生成に抗議するストライキを起こしたニュースは記憶に新しいでしょう。後者のニュースを見るにつけ、ついにAIが“創造”に関する仕事の存在をも脅かし始めたことに、作曲をやっている筆者も恐怖を覚えたものです。 AI社会は、芸術を淘汰していくのか

          自動生成AIによって作曲家は滅びるか!?

          正規教員になることが全てじゃない。音楽教育コース・牛頭真也先生に訊く、柔軟な“教員キャリア”の重ね方

          洗足学園音楽大学の魅力の一つは、多様なバックグラウンドやキャリアを持っている教員が多数在籍していることです。本シリーズでは、魅力ある教員の多彩なキャリアをインタビュー形式でお伝えしていきます。 “教育者”を夢見て洗足へ──洗足を受験したきっかけを教えてください。 洗足への受験を決意したのは高校1年生の夏のことでした。小学校、中学校、高校、そして大学まで同じだった馬場章子さん(管楽器コース卒業生)という幼馴染がいたのですが、私の母と彼女の母が仲良しだったんですね。 それで

          正規教員になることが全てじゃない。音楽教育コース・牛頭真也先生に訊く、柔軟な“教員キャリア”の重ね方

          スケジュール管理が壊滅的に苦手だった私が、「マルチタスクの権化」になれた方法

          スケジュール管理やタスク管理、みなさんは得意ですか? 私はとっっっても苦手……でした! 大学2年生ぐらいまで。 私の場合、スケジュール管理やタスク管理が得意とかどうこうのレベルじゃなくて、そもそもスケジュール管理もタスク管理も“したくない”というレベル。 だって、全て縛られているような生活になってしまうから。実際に色々とやってみたこともありましたが、なぜか上手くいかない。管理しない方が楽しく過ごせていたんです。しかし、“ある出来事”をきっかけに、スケジュールやタスク管理を

          スケジュール管理が壊滅的に苦手だった私が、「マルチタスクの権化」になれた方法

          全て無料! ゲーム感覚で音楽を学べる「洗足オンラインスクール」の魅力を知ってほしい

          みなさんは「洗足オンラインスクール・オブミュージック」(以下:オンラインスクール)を知っていますか? その名の通り“音楽の知識をオンライン上で勉強できちゃうところ”なんですが、まずは何も考えずにサイトを覗いてみてください! 「聴音RPG」や「りずむん」……。出てくるコンテンツは難しそうなものばかり。「よくわからない」「何だか難しそう……」「そもそも音大生がやるものじゃないの?」 そう思われた方も多いのではないでしょうか。 私自身、洗足学園音楽大学に入学する前に、入学準備

          全て無料! ゲーム感覚で音楽を学べる「洗足オンラインスクール」の魅力を知ってほしい

          プロの演奏家になるために。管楽器コース・新井秀昇先生が思う、“自ら仕事を作り出す”ことの大切さ

          洗足学園音楽大学の魅力の一つは、多様なバックグラウンドやキャリアを持っている教員が多数在籍していることです。本シリーズでは、魅力ある教員の多彩なキャリアをインタビュー形式でお伝えしていきます。 ひたすら練習に明け暮れた大学生活──大学生の頃、どのような生活を送っていましたか。 プロの演奏家になりたくて洗足へ入学したので、大学の4年間はひたすらその目標に向かって頑張っていました。とにかく練習して、練習して、練習!その合間に音楽をたくさん聴いて、その後にまた練習!みたいな生活

          プロの演奏家になるために。管楽器コース・新井秀昇先生が思う、“自ら仕事を作り出す”ことの大切さ