見出し画像

【今夜開催の無料シンポジウム】「勉強するのはなんのため?ー学習者・教師・特別支援の視点から」

https://20220726.peatix.com/

対話の先生塾のオンライン対話会


◉コンセプト
一つのテーマについて、異なる視点から意見を交換する。
そういった対話を通して考えを深め、交流する。


◉シンポジウム
「勉強するのはなんのため?ー学習者・教師・特別支援の視点から」

登壇者
五十嵐司さん(横須賀学院中学高等学校)
大日方碧さん(地方大学4年)
前田智行さん(こども発達支援研究会)


◉スケジュール
20:00-21:00 シンポジウム
21:00-21:30 対話セッション

◉参加費:無料

◉趣旨説明
こんにちは、対話の先生塾の塾長のいちと申します。
今回のシンポジウムはすでに使い古された問い「勉強するのはなんのため」を取り上げています。



その背景には教育における「望ましさ」が変わってきている近年の状況を感じるからです。

特に、個別最適な学びという言葉がよく聞こえるようになりました。

これは、果たして学びの過程が個別最適化されるのか、それとも学びのゴールが個別最適化されるのか、個別最適化する主体は誰なのか、といったいくつかの疑問を含んでいます。

近年の動向を「教育の学習化」(ガート・ビースタ, 2016)と呼び、危惧する声もあります。

文科省の主張ももちろん勉強しながら、そのような主張をどう受け止めるのか、そういったことを考えながらこのテーマを設定しました。


登壇される3名の方々は、教育について異なる角度から試行錯誤されている、私がとても尊敬する3人です。

複数の視点を交換しながら、私たち一人一人の問題として「勉強するのはなんのため」について考えてみたいと思います。



-----宣伝------
月額1000円のプレミアム会員になると、
毎週火曜日のオンライン対話に参加できるだけでなく、
200名近い教育関係者が集まるSlackワークスペースで、様々な交流を行うことができます。

今回は参加できないけれど、このような会に今後参加したいという方は、
①LINE公式アカウントの友だち追加

②フリー会員登録

をまずはお願いします。

教育を対話でつくるオンラインサロン「対話の先生塾」

今後も様々な教育テーマでオンライン対話会を開催していきます。
ぜひこちらのグループのフォローをお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?