線野ひいこ

線を引くのが特技です。線を引いたら人生ラクになりますし、なりました。

線野ひいこ

線を引くのが特技です。線を引いたら人生ラクになりますし、なりました。

最近の記事

あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈実践編〉はじめに

はじめに  ども。線野ひいこと申します。  漢字では「引子」と書くのですが、読みにくいのでひらがなにしています。  気軽に「ひいこさん」とでも呼んでください。 「線引きスキル」で線を引くのが、私の特技です。  私のいう「線」とは、「自分と他者との境界線」のこと。「線を引く」とは「自分と他者との境界線をしっかり認識すること」です。そして、この「線を引く」ための具体的な方法を「線引きスキル」と呼んでいます。「線引きスキル」は、いってみれば「物事の見方、捉え方」のひとつで、練習次

    • あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉おわりに

       ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉最後のごあいさつ「おわりに」です。 おわりに   この、私の文章を読んでくださっているあなたは、私にとって「線の向こう側の他者」です。私は線を引いてますので、「線の向こう側」のあなたを変えるつもりはありません。変わ

      • あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉最終章

         ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉最終章です。 最終章 「心の自立」  「本当の自分で生きる」「自分らしく生きる」「自己肯定感をもつ」「自分を好きになる」とか、よく言われますが、でも具体的にどうすればいいか、よくわからないという人は多いと思います。

        • あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第七章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第七章です。 第七章 承認欲求を解消するために この章では、「線を引けていない人」にありがちなストレスの中で「承認欲求」をとりあげます。というのも、この「承認欲求」は、私が使う「線の向こう側の他者」という言葉の説明

        あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈実践編〉はじめに

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第六章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第六章です。 第六章 「本物のストレス解消」 第五章では、「線引きスキル」を習得できれば、「ストレス発散」ではなく「本物のストレス解消」ができるとお話ししました。  この章では、「ストレス発散/解消」の仕組みを解説

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第六章

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第五章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第五章です。 第五章 だから自分で線を引こう  第四章では、「線引きスキル」は生まれつき持っているものではなく、身につけているかどうかは生育環境によること、身につけられていないのは、その人のせいではないことを解説し

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第五章

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第四章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第四章です。 第四章 なぜ線が引けないのか  第二章と第三章で、ストレスが発生するかどうかは、「線を引けている」か「線を引けていない」かによるので、「線引きスキル」を身につけていて「線を引けている人」かどうかで、ス

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第四章

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第三章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第三章です。 第三章 「線引きスキル」でストレスを解消できるワケ  第二章では、「冷蔵庫のジュースのワーク」で、「期待」と「現実」の関係には3パターンあり、その中でもとくに「ストレスになるパターン」があるとお話しし

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第三章

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第二章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第二章です。 第二章 ストレスの仕組み  では、さっきの抽象的で小難しそうな話はいったん置いておいて、ひとつワークをやってみましょう。  正解があるワークではありません。想像して、あなたなりの答えを考えてみてくだ

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第二章

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第一章

           ども。  線野ひいこです。  線を引くのが特技です。 「線を引ければ、人生ラクになる」が持論で、あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」を提案しています。 最初の記事(「はじめに」と全体の構成について)はこちらです。  今回は「線引きスキル」〈解説編〉第一章です。 第一章 「線を引く」とは 「線を引く」と聞くと、何をイメージしますか?  工作するとき鉛筆で紙に線を引いたこと、ノートに線を引いて、左側に英単語、右側に日本語の意味を書いて整理したこと、ドッジボールを

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」〈解説編〉第一章

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」 〜はじめのご挨拶&全体構成〜

          はじめに ども。線野ひいこと申します。  漢字では「線野引子」と書くのですが、「引子」が読みにくいのでひらがなにしています。気軽に「ひいこさん」とでも呼んでください。 「線引きスキル」で線を引くのが、私の特技です。  ここで私がいう「線」とは、「自分と他者との境界線」のこと。「線を引く」とは「自分と他者との境界線をしっかり認識すること」です。そして、この「線を引く」ための具体的な方法を「線引きスキル」と呼んでいます。「線引きスキル」は、いってみれば「物事の見方・とらえ方」

          あらゆるストレスを解消する方法「線引きスキル」 〜はじめのご挨拶&全体構成〜