見出し画像

【Iパス7問】地味ィィに1問出るRPAは、2つのKWで簡単に解ける!

ITパスポートは最新技術を積極的に取り込む傾向が強いです。

RPAも、AI・IoTと同じで最近の流行。

平成31年度から地味~に1問以上出ています(令和4年度以外)。

RPAは、たった2つのキーワードを覚えれば、全て問題が簡単に解けます。出題パターン幅も全然ありません。

よって、得点源にしつつ、「余裕」があるので「他の選択肢の用語」も勉強しておきましょう。

このNoteは、私のT専門学校での指導経験と問題分析に基づいています。

\全てのNoteへのリンク集/




RPAは「定型的」な業務を自動化する「ソフトウェア」ロボット

RPAは、以下2つのポイントを覚えておけば全て正解できます。

  • 定型的な業務を自動化や効率化する

  • ソフトウェアのロボット

「定型的な業務」は、単純な入力作業などが良く例に挙げられます。

また、RPAはあくまでソフトウェア、プログラムです。ハードウェアのロボットではないので、ブレないよう気を確かに持ちましょう。


問題演習 | 毎回1問以上でる

令和4年度以外、1~2問出題されます。

出題パターンに大きな変化はないのでシンプルに解けます。よって、学習に余裕が出るので、他の選択肢も一緒に覚えていきましょう。

企業でのRPAの活用方法として適切なのはどれか。
ア:経営層ガ行う重要な戦略の決定
イ:個人の嗜好に合わせた動画の提案
ウ:大量の行動データからの潜在顧客層の規則性抽出
エ:定型的な事務処理の効率化

「ITパスポート試験 令和5年度問5」より改変

正答はエ。

アは「BI」、イは「レコメンデーション」、ウは「データマイニング」です。


RPA(Robotic Process Automation)の特徴はどれか。
ア:新しく設計した部品の試作など、工場での非定期的な作業に向いている
イ:大量生産など工場の定型的な作業に向いている
ウ:エラー発生時の状況に応じた対応処理の選択など、PCの非定型的な作業に向いている
エ:受注データの入力・更新など、PCでの定型的な作業に向いている

「ITパスポート試験 令和3年度問11」より改変

正答はエ。

定型的な作業から、イとエに絞ります。イはハードウェアのロボットを連想して消去します。


人間が行っていた定型的な事務作業を、ソフトウェアのロボットに代替させて、自動化や効率化を図る手段はどれか。
ア:ROA
イ:RPA
ウ:SFA
エ:SOA

「ITパスポート試験 令和2年度問29」より改変

正答はイ。

大事な用語はウとエ。

  • SFA:営業活動ITを利用する

  • SOA:ソフトウェアの機能をコンポーネントとして組み合わせてシステムを作る

なお、ROAは「総資産利益率」で会計問題で出題されます。


RPAについて正しい記述はどれか
ア:PCでの定型的な入力作業を、ソフトウェアのロボットに代替できる仕組み
イ:会話を聞き取りリアルタイムに文字に変換する仕組み
ウ:よくある質問と回答をまとめ、利用者が検索できる仕組み
エ:文字や音声による問い合わせを、会話形式でリアルタイムに自動応答する仕組み

「ITパスポート試験 令和2年度問49」より改変

正答はア。

実際の問題は、エの「チャットボット」を問うものですが、アがRPAと分かれば正答率を上げられますよね。

エも、AIによる「自然言語処理」の精度が上がったため、会議の議事録作りなど実用化されてきています。

なおウは、FAQとも云います。メーカーのホームページによく載ってますよ。


RPAの事例はどれか。
ア:求人サイトにエントリーされたデータから採用候補者を選定するような、高度で非定型な判断を、人間の代わりにソフトウェアに自動的にさせる
イ:人型ロボットが、窓口での接客など非定型な業務を自動で行う
ウ:インターネットで受け付けた注文データを配送システムに転記するような、ルール化された定型的な操作を、人間の代わりにソフトウェアに自動でさせる
エ:工場での組み立てなど定型的な作業を人間の代わりにロボットに自動でさせる

「ITパスポート試験 令和元年度問33」より改変

正答はウ。定型的・ソフトウェアで絞ります。


RPAについて正しい記述はどれか。
ア:人工知能における学習の仕組み
イ:センサを搭載した機器インターネットに接続され、様々な情報をやり取りする仕組み
ウ:ソフトウェアの機能の一部を、他のプログラムからも利用できるよう公開した関数や手続きの集まり
エ:ソフトウェアのロボットを利用した、定型的な仕事を効率化するツール

「ITパスポート試験 令和元年度問13」より改変

正答はエ。定型的・ソフトウェアのロボットが揃ってますね。

他の選択肢も重要です。

  • ア:「機械学習」のことで、「教師あり学習」はよく出題されます

  • イ:「IoT(Internet of Things)」のことで、屋外のセンサー網や工場の生産監視システムなどが事例として出題されます

  • ウ:「API」のことで、作ったプログラムからgoogle mapやtwitterにアクセスするAPIが公開されています。

なお、本来はIoT(モノのインターネット)を問う問題でした。


RPAについて正しい記述はどれか。
ア:定型的な事務作業を、ソフトウェアで実現されたロボットに代替させ、自動化や効率化を図る
イ:システム利用者が、システム管理や運用を行うことで、ITリテラシを向上させ、ベンダへの依存軽減を実現する
ウ:組み立てや搬送などをハードウェアのロボットにさせ、工場の生産活動の自動化を実現する
エ:業務の一部を外部の組織に委託し、自社のリソースを重要な領域に集中したり、コスト最適化や業務の効率化などを実現したりする

「ITパスポート試験 平成31年度問19」より改変

正答はア。

  • イは、EUC(End User Computing)

  • ウは、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

あまり出題されませんが、英語として知っておくと良いです。

エンドユーザーとは利用者の意味です。

BPOは、BPRやBPMと一緒に「ビジネス系」としてまとめておきましょう。

  • BPR「業務プロセス」「抜本的」「改革」する

  • BPM:BPRをPDCAサイクルで継続的に管理維持する


まとめ | 地味に出ていたので確実に

以上のように、RPAの問題は簡単です。

たった2点だけで全て正解できます。

  • 定型的な業務を自動化や効率化する

  • ソフトウェアのロボット

RPAは、AI・IoTなどと併せて最新技術として出題されます。

今後も地味~に、しかし確実に1問は出題されるのでぜひ得点源にしてくださいね。

また簡単なので、一緒に出た他の選択肢も勉強しておきましょう。

次は >>AIの4解説<< がお薦めです。RPAと関連がありましたからね。

\全てのNoteへのリンク集/

p.s. 普段は >> 専門学校とIT就職のブログ << をやってます。

でわでわ(・ω・▼)ノシ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

学習方法・問題特集のNoteは全て無料提供を続けます▼ もしご覧になったNoteが有益だったり、私の志に共感されたりしましたら、サポート頂けますと励みになります▼ もちろんコメントでも結構です(・ω・▼)ノシ