見出し画像

雑賀孫一:謎めいた戦国スナイパーの生涯を解き明かす

雑賀孫一の生涯や、ゲームやアニメでどのように扱われているか、聖地やイベントを紹介


雑賀孫一とは

雑賀孫一(鈴木孫一)は、戦国時代に活躍した鉄砲の名手です。
現在の和歌山県を中心に、雑賀衆という鉄砲集団の頭領をしていました。
現在の傭兵のような集団で、頭領の雑賀孫一が襲名性だったようです。

最も活躍したのは雑賀孫一は、鈴木重秀・鈴木重朝の2代。
いつから代替わりしているか、詳しく判別できていません。

雑賀孫一が率いた鉄砲集団:雑賀衆

雑賀衆は和歌山市あたりを拠点にした集団です。
当時の和歌山は大名のような、力ある統治者がいませんでした。
そのため小さな地方勢力が多数存在し、協力して暮らしていたのです。
雑賀衆も、雑賀荘に住んでいたそのような集団の一つです。

雑賀荘は鉄砲の生産地であったことから、鉄砲の扱いが優れていました。
雑賀衆の鉄砲の腕前が素晴らしく、「遠くにつるした釣り針を撃ち」「暗闇でホタルを撃った」と伝わります。

雑賀荘の近くには「真言宗」の本山・高野山や、「根来寺」があり仏教勢力と懇意にしていたようです。

信長と敵対

1576年、懇意にしていた本願寺と織田信長が戦になります。
仏教勢力と仲のいい雑賀衆は、本願寺側で参戦します。
孫一率いる雑賀衆は信長と3度戦いますが、全て勝利したといっていい結果を残します。

1度目は本願寺の拠点を防衛した、「石山合戦」に参戦し大勝利。
鉄砲だけでなく水軍も駆使し、織田軍を撤退させることに成功します。

2度目は「雑賀合戦」での防衛戦です。
「石山合戦」で信長の怒りを買い、10万の軍が雑賀荘に攻めてきます。
これに対し一か月粘り停戦することに成功します。

3度目は「雑賀合戦」の数か月後の、織田軍の最侵攻の防衛戦です。
織田家の重臣「佐久間信盛」率いる8万の大軍が再び派遣されますが、これも撃退。

しかし本願寺が降伏したことで、雑賀衆も停戦。
織田家に従うことになります。

分裂する雑賀

織田家と停戦した雑賀衆ですが、平和にはなりませんでした。
雑賀衆内部で、親織田派と反織田派で意見が分裂したのです。
それぞれの有力者は以下の通り。
親織田派:「鈴木家」
反織田派:「土橋家」

雑賀孫一は鈴木家の人間ですので、親織田派だったと推測されます。
その後、反織田派が勢力を強め鈴木家は雑賀から追い出されてしまいます。
この時孫一の消息も不明になります。(本能寺の変の直後に行方不明という説も)

信長の死後

時代が流れ信長が本能寺の変で亡くなり、豊臣秀吉の時代。
雑賀荘は秀吉に攻められ雑賀衆は滅亡します。

秀吉と徳川家康が戦った「小牧・長久手の戦い」の際、雑賀衆は徳川方に付き秀吉と敵対したためです。
秀吉は家康に戦では敗北したため、和睦後その怒りを雑賀衆にぶつけたのです。
この時孫一が、豊臣方の降伏を勧める使者になっていたという説もあります。(雑賀衆として戦っていた説もあります)

雑賀衆の滅亡前後に、孫一は鈴木重朝に代替わりしたとされる説が有力です。
次代の孫一は秀吉に気に入られ、「鉄砲頭」として仕えたようです。
朝鮮出兵の際は九州を守ったといわれています。

一方全く逆の説もあります。
孫一は秀吉の朝鮮出兵には大義がないとし、朝鮮側に付いたとされる説です。
朝鮮軍に鉄砲を教え、「沙也加(さやか)」と呼ばれ将軍になったと言われています。
ただ朝鮮出兵の後も、日本で活躍した痕跡があるので真偽のほどは分かりません。

さらに時代が進み、関ケ原の戦い。
孫一はで西軍に所属し、伏見城の戦いで徳川家の重鎮「鳥居元忠」を討ち取ったと伝わります。
立派な手柄ですが西軍が関ケ原の戦いに敗れたため浪人に。
後に伊達家に招かれ、その際鉄砲技術を伝えたといわれています。
晩年は水戸徳川藩の旗本として余生を過ごしています。

アニメやゲームでの雑賀孫一

雑賀孫一は、現代でアニメやゲームのキャラクターとして登場しています。
代表的な作品を3つ紹介します。

『鬼武者』シリーズ

カプコンから発売されたサバイバルアクションゲーム『鬼武者』シリーズに登場。(鬼武者2より)
大きな鉄砲を持った、合理主義者として描かれています。

『戦国BASARA』シリーズ

カプコンから発売された戦国アクションゲーム『戦国BASARA』シリーズに登場。(戦国BASARA3より)
美少女化・女体化され、片手拳銃のような鉄砲を持つクールな女性として描かれています。
雑賀衆の仲間と固い絆で結ばれており、自分達を高く評価する者としか契約しない。

主要キャラクターの伊達政宗と顔なじみの設定。
これは政宗の父が雑賀衆を雇っていた史実と、晩年は伊達家に招かれていた史実を元にした設定と思われます。
本名は「サヤカ」となっている。(こちらも朝鮮側に付いたとされる史実ネタ)

『Fate/Grand Order』

スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』に登場。
こちらも美少女化・女体化され女性になっています。
近代的な銃器を扱い戦う、やや内気な少女。
なんと外国人の設定で、奴隷として日本に来たところを先代の孫一に助けられた。
3代目孫一という設定で本名は「ホタル」。
これはホタルを撃ったという史実が元になっているかもしれない。

雑賀孫一のゆかりの地やイベント

雑賀衆が拠点にしていた和歌山県には、孫一ゆかりの場所やイベントが現代に残っています。
孫一にゆかりのある場所・イベントを3つご紹介します。

孫市まつり

孫一まつり」は2005年から和歌山市内で開催されているお祭りです。
甲冑姿の参加者が行う武者行列が和歌山市駅付近から、和歌山城まで練り歩きます。
他にも鉄砲射撃、音楽ステージが行われています。
毎年3月に行われ、2024年は3月17日(日)に開催される予定です。

妙見山(雑賀城跡)

雑賀城は孫一の父によって築城されたと伝わる城です。
現在は城跡山公園になっています。

秋葉山(弥勒寺山)城跡

雑賀合戦の際に孫一が本陣を置いた場所です。
現在は「秋葉山公園」され説明版や石碑が設置されています。
和歌山城が望める、展望の良い場所でもあります。

まとめ

雑賀孫一は戦国時代に活躍した傭兵のような存在です。

  • 織田信長と戦い苦戦させた人物

  • 鉄砲の名手で、雑賀衆を率いた

  • 秀吉の時代以降は詳しいことが分からず、いろいろな説がある

詳しい人物像や来歴の不明な点が多いですが、かえってそれが魅力を高めているのかもしれません。
鉄砲集団を率いた謎の男・雑賀孫一。
これからも私たちの心を打ちぬく魅力を、放ち続けるでしょう。

参考:紀伊国・雑賀の里 - 和歌山市観光協会
参考:信長に挑み続けた男・鈴木孫一(雑賀孫一)の合戦の舞台をたどる | わかやま歴史物語

【普段から使える戦国アイテム】をコンセプトにスマホ用品や日用雑貨を取り扱っています。
戦国グッズを集めていると家に飾るスペースがなくなったり、使いみちが無いから買わない、なんてことはないですか?
戦国雑貨 色艶では「普段から使える戦国アイテム」をコンセプトにオリジナルの戦国雑貨を販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?