見出し画像

#225 薬剤師ママが伝えるおくすり情報

毎週月曜日、音声配信でおくすりのことを発信しています。
こちらは、そのまとめです。

そのうち文字にも起こしたいですが、まずは音声でお届けします。

感想や質問も、お気軽に♪
noteのコメント欄、TwitterのDM、standFMのレター機能、お手軽にできる媒体からお待ちしております。


1.処方箋の有効期限の落とし穴

2.不人気回ですが、ぜひ伝えたい!!

3.スギ花粉の治療薬について話そうと思ったワケ

4.薬によるアレルギー治療、その前に超えるべき壁とは

5.5歳が開始!花粉の治療薬、初回の診察はいかに

6.舌下に入れるスギ花粉治療薬、5歳でもできる練習法

7.スギ花粉治療薬、副作用に対し慎重に飲み始める方法

8.【質問回答】おねしょ改善の薬、飲ませて大丈夫?

9.スギ花粉の薬、最終回!3人目のアレルギーはいかに

10.ハンドクリームの季節。尿素配合の「尿素」って何?

11.子どもの熱冷ましの坐薬、薬局では○○を聞き出すべし

12.飲むタイミングの指定がない薬はどうすればよいか?


13.喘息の吸入薬3種と、発作がないとやってしまいがちなこと


14.くすりの名前って、どうやって決めるの?


15.薬剤師としての自己紹介

【番外編】おくすりQ&Aのイベントを終えて、次はどうする?

16.洗面所に飲み薬を置いています

17.絆創膏、何箇所に置いていますか?


18.薬剤師ママがシロップの薬をもらわない理由


19.  38.4度で熱さましを使っても良いですか?

20. お薬手帳って、作った方がいいですか?


21. 坐薬に関する質問3つにズバッとお答え!


 【番外編】  国家試験の思い出と今後の薬剤師の展望


22. 花粉症の子どもは薬を飲んでいいの?

23. 花粉症の薬、子どもが使える主な3タイプ


24. 薬の服用、こんな気がする、という話

25. 薬剤師ママ、初めて子ども用の市販薬を買ってみた


26. おねしょと○○の意外な関係

27. 花粉症の治療薬を継続中。今シーズンの効果は?

28. 小さな子どもにおすすめ!お薬団子の作り方

29. ワセリンでアトピー性皮膚炎が予防できる?


30. 保湿剤をたっぷり塗るって、実際どれくらい?

31. 6月からスタートできるスギ花粉の治療薬あります


32. 風邪なのに抗生剤を処方してもらえないのはなぜ


【番外編】現役薬剤師ママの働き方


33.シロップの薬が泡立って、うまく測れません


34.【質問解答】ミルクに薬を溶かしても良いですか?


35.毎日飲む薬が変更になった時の注意点2つ


36.風邪をひいたら小児科?耳鼻科?


37.軟膏、クリーム、ローション、どう使い分ける?

38.ご報告。今日をもちまして、無期限休養に入ります💊




お薬に関する質問があれば、こちらのコメント欄、スタエフのコメント欄、Twitterなど、いつでも、どこからでも、お受けします♪












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?