捨てるものの選択。そして削るものは削って、肩の荷を少しでも落とす

心身が整わないと朝活が難しい。

なぜなら、自分の抱えてる課題が膨大に見えて、それらを解決するための心身状態という土台を安定化させていなかったからだ。

例えば、今自分が抱える課題。
・かかりつけ歯科医の処置で症状が悪化してしまい、セカンドオピニオンで帆走、かつ疲弊したこと

・4月から専門研修をする施設について、受け入れ可能かの結果待ちが長すぎること(3月にわかるらしい)
―――(これは過去、自分の体験だが、2月に国家試験を受けて3月に合格発表を待った1か月間という昔の悶え期間よりも長い!)
もし、受け入れ拒否されたら4月始まり(年度始まり)の施設にどこも入れないことになる。
病院見学・面談を春からやり直さないと1年を棒に振る。
その不安でたまらなくストレスになっているのだ。

・今いる施設のボスの害行動がこの頃顕著で、こちらの心身を守るために回避するのが面倒になってきた(3月までの我慢だが)
・セミナー参加や自己研鑽の勉強が思うように時間が取れない
・疲労しやすく、家に帰ると眠くてたまらない(倦怠感で寝ても寝ても眠い)
・部屋の清掃状態が悪い。配管洗浄が2月にあるので片付けないといけない
・持病の通院dutyに疲弊
・引っ越して2年通っている他科病院に不信感を持ち出したこと

上記がかなりの不安定さを、今の私にもたらしている。
朝活ができるときは、すごく躍動感にあふれて眠れていた。
その落差に、とても驚いている。

おそらく、躁状態になると朝活も勉強カフェも絶好調になるが、今抱えているタスクが多すぎると減らすことができずに疲労感がどっときて落ち込む。
躁鬱があるのでは、と思ってしまった。
もともと複雑性PTSDなので、過去の苦痛を思い出しては逆境になると苦しみやすくなったりする。
そこが根底にあると自覚していても、踏み出す気力がでてこない今、どうするか悩ましい。
2月になるとますます多忙になるだろう。
(確定申告もあるし)

どうにもできないことはあるかもしれないが、2月は「何かを捨てて削るものは削って、肩の荷を少しでも落とそう」と思う。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?