マガジンのカバー画像

セルフ整体

51
セルフ整体の動画だけを集めてみました。
運営しているクリエイター

#肩こり

肩こり改善!大胸筋のセルフ整体を一緒にしてみた

セルフ整体のやり方だけでなく、一緒に緩める動画も作ってほしいというリクエストいただいて始めた一緒に緩めるシリーズ。 ちょっと間が空いてしまいましたが、本日は「大胸筋」のセルフ整体を一緒に緩めてみた音声をお届けします。 肩こり改善!「大胸筋」のセルフ整体を一緒にしてみた!大胸筋のセルフ整体動画をまだご覧になっていない方は、まず大胸筋のセルフ整体のやり方をご紹介している動画を先にご覧ください! すでにご覧くださている方は、早速こちらを聴きながら、大胸筋のセルフ整体を一緒にや

再生

【肩こり改善セルフ整体!⑧】「菱形筋(りょうけいきん)」の90秒セルフ整体

今回ご紹介する、肩こり改善のための90秒セルフ整体は、「菱形筋(りょうけいきん)」。 肩甲骨と背骨をつないでいる筋肉になります。この筋肉が硬くなると肩甲骨が動かなくりますので、肩関節を跨いでいる他の筋肉に負担がかかるようになり、肩こりだけでなく、腕を持ち上げられなくなったり、腕を動かすと肩が痛くなることもあります。 すでに肩周りの筋肉の硬さがひどくなってしまっている方は、直接菱形筋まで手が届きませんので、ぜひ動画の中で紹介しているアイテムをゲットしてみてください。

再生

【肩こり改善セルフ整体!⑦】肩痛改善「前鋸筋」90秒セルフ整体!!

肩こりのためのセルフ整体シーズン2Vol.03は、前鋸筋のセルフ整体。 前鋸筋は、肋骨と肩甲骨を繋いでいる筋肉で、縮むと肩甲骨を脇腹の方に引っ張る働きをします。 小胸筋同様この筋肉が硬くなると、肩甲骨が動かなくなりますので、肩甲骨が動かないという方は、前鋸筋も一緒に緩めるようにしてみてください。

再生

【肩こり改善セルフ整体!⑥】「小胸筋」90秒セルフ整体!!

今日も読んでくださり、ありがとうございます! 肩こり改善のためのセルフ整体シリーズ。シーズン2に突入して2本目の動画をアップしました。シーズン1はどちらかということ、背面中心のセルフ整体をお届けしました。 シーズン2は肩こりに関係のあるセルフ整体でも、どちらかというと体の前面、側面のセルフ整体を中心にお届けします。 今回アップした動画は、「小胸筋」 胸にある筋肉ですが、肩甲骨に直接繋がっている筋肉です。肩甲骨が動かなくなる原因を作っている筋肉の一つですので、肩甲骨が動かないという方は、肩甲骨周りだけでなく、この小胸筋も緩めてみてください! もし、この動画や記事が皆様のお役になったようでしたら、「スキ!」とフォローをお願いいたします!

再生

【肩こり改善セルフ整体!④】肩こり改善!「棘下筋」のセルフ整体

昨日アップしたセルフ整体動画は、シーズン1最後の動画。 棘下筋のセルフ整体のやり方をアップしました。 主に肩関節を外旋させる働きのある筋肉ですが、この筋肉が硬くなると胸をすくめる動きがやりづらくなりますので、気がついたら鳩胸になってしまうという方にもお勧めのセルフ整体でもあります。 鳩胸になってしまう、あるいは肩甲骨が動かないなど肩こりだけでなく肩関節の動きや肩甲骨の動きが気になる方もぜひお試しください!

再生

【肩こり改善セルフ整体!②】「肩甲挙筋」のセルフ整体

肩こりのためのセルフ整体動画第二弾!「肩甲挙筋」のセルフ整体をアップしました! この筋肉が硬くなると、肩甲骨が動かなくなります。下を向いた時に首の後ろが張るなぁとか、あるいは肩甲骨があまり動いていないなという方は、ぜひお試しください。

再生

【肩こり改善セルフ整体!①】「僧帽筋」のセルフ整体

肩こりのリクエストをたくさんいただいていましたので、今回から肩こりシリーズのセルフ整体をお届けします。 第一弾は僧帽筋。肩こりの時に気がついたら、ついモミモミしてしまう場所です! 今回のシリーズは椅子に座ったまま緩める方法をご紹介しています! スキとフォローしていただけると、とても嬉しいです! セルフ整体動画をアップするモチベーションになるので、よろしくお願いいたします!

デスクワークしながら肩周りをセルフ整体

前回は、歩きながらセルフ整体できることをご紹介しましたが、今回はデスクワークをしながらセルフ整体ができるということをご紹介します。 鮎川史園の志まずは、自己紹介がわりに僕の志の紹介をします。 "志と0化を世の中に広めることによって本来の状態に目覚めた生命で溢れた面白い世界を作り(取り戻し)、それをひ孫の世代まで引き継ぐことです" 非常に怪しいですね〜w でも、そんな変なこと言っているわけではないですよ。僕が施術を通してやっていることは筋肉のニュートラル化(0化)ですし、そ