20-1_のコピー

「毛穴エステが出来る洗顔フォーム」

アットコスメ洗顔フォーム部門クチコミランキング1位獲得
(集計期間:2014年9月1日~2014年11月30日)

世の中には「泥配合」の洗顔料が数多く流通していますし、種類は多種多様で価格もマチマチです。どれが自分の肌に合うのか?分からない人も少なくないでしょうし、ひとくちに「泥配合」と言っても、製品ごとに泥の配合量が違っているのが現実です。

極端なことを言えば、ほんの少量の配合でも「泥配合」と謳えますし、使用する泥によって効果が異なり、保湿に効くタイプもあれば、洗浄力に長けたタイプもありますし、ニキビ防止に役立つ泥もあって、自分の肌との相性の良し悪しに関係するのは、配合量だけではありません。

「気持ち悪い鼻の油対策や毛穴ケアに、公式サイトやネットショップでは売ってない、note限定の泥練洗顔100円サンプルは今だけ下記サイトで提供中です」


♥泥練洗顔(どろねりせんがん)誕生ストーリー

画像1


肌に負担をかけず、パーフェクトに洗うなら「泥」しかない。
それを突き詰めたところ、究極の練り感の泥の洗顔料が生まれたのです。

泥練洗顔(どろねりせんがん)を開発する際は、使い続けたい使用感を求めたため、理想とする泡の弾力を出すのに試行錯誤を繰り返す必要があり、琉球大学の教授が開発した沖縄の泥(マリンシルト)と洗顔料を組み合わせて、吸着力の高い泡にするバランスを見つけるのも大変でした。

若々しい美肌への第一歩は、清潔な肌を維持することです。どんなに高価な化粧水や美容液も、汚れが残った肌には十分に吸収されず、肌の代謝もスムーズに機能しません。ですから、肌と毛穴の汚れをオフし、まっさらな肌にリセットする洗顔こそが、スキンケアにおける大切なファースト・ステップなのでしょう。 

独自の泥練り製法

洗顔料に泥を高配合するために、「練る」という製法に徹底的にこだわりました。泥は、一般的な粉末などの化粧品原料と比較すると粘度が高く重みがあり、従来の製造方法ではすぐにダマになってしまいます。また、単純に練り混ぜるだけでは、石けん成分によって泡立ってしまうという問題にも直面しました。

そこで、原料のムラをなくし、余計な空気が入ることなく泡立たない機械を探したところ、和菓子のあんこ製造機にたどり着きました。あんこは、原料である大量の小豆に水分を含ませ、下ごしらえをして一気に練り上げます。配合された小豆や砂糖のムラをなくし、ギュッと詰まった美味しいあんを、作るために専用の機械が必要となるのです。

このプロセスにヒントを得て、あんこ製造機をさらに改良した、泥練洗顔のための特別な機械が生まれました。独自のノウハウが詰まった特殊な機械を、熟練の職人が微調整をしながら製造します。熟練技で丹精に練り込まれた泥練洗顔は滑らかで、肌に乗せた瞬間から、汚れにピタッと密着し驚きの吸着力を発揮したのです。

♥汚れはしっかり落とすのに、うるおいは残す

図1

泥練洗顔は泥の力に着目した洗顔料で、肌に負担をかけることなく、滑らかなペースト状の泥がピタッと密着して、やさしく洗い上げてくれます。古い角質毛穴の汚れはスッキリ落としてくれるのに、肌のうるおいは逃さないため、洗い上がりはツルスベで、次に使う化粧水や美容液の効果成分がしっかりと肌に行き渡り、キメの整ったワントーン明るい素肌へ導けるのです。

しかし、泥の力を最大限に引き出すためには、これまでにないほど泥の粒子を配合することが必要でした。そして、洗顔後の肌にうるおいを残すために美肌成分を贅沢に配合し、泥で汚れを吸着した後の毛穴を、ヒマラヤンルビーソルトでキュッと引き締め、モロッコのアルガンオイルでしっかりとうるおいバリアをつくります。

画像4



厳選された泥のチカラ

画像3

泥練洗顔に配合されるミネラル豊富な泥は、世界各国から6種類を厳選しました。吸着、保湿、引き締めなど、肌に必要な力のバランスを考慮した独自ブレンドです。ピタッと汚れに吸着し、毛穴の黒ずみとなる汚れを落とし、うるおいを守って、たまごのむき身のような、ツルツル&スベスベ肌に洗い上げてくれる処方です。

泥練洗顔には、泥の中でも、美肌効果が高いとされるマリンシルトガッスールホワイトクレイレッドクレイグリーンクレイタルクの6種類が独自のバランスで配合されています。

泥は、大地の粘土層から採掘した天然物質です。美肌に欠かすことのできないマグネシウムやカリウムなど、様々なミネラルの集合体で、古来から健康や美容のために使われてきました。これらの美肌泥スキンケア成分の相乗効果で、透明感を引き出し、ワントーン明るい肌へと導けるのです。

なめらかなペースト状のテクスチャー

図2


しっかりと泥を練ることによって誕生したテクスチャーは、チューブから出すと粒子がギュッと詰まっているのが一目見てわかるほど、滑らかで重みがあります。濃厚なペーストに適量の水を混ぜると、まるで子供の頃に泥遊びをした感覚を思い出すでしょう。そのテクスチャーが、至福の洗い心地を実現します。

♥美肌へ導く「泥練洗顔」3つの使用方法

画像6


泥練洗顔は、肌質や季節によって変化する、肌のコンディションや目的によって使用方法を選んでいただけます。3つの使用方法で、キメの整った汚れ残しなしの毛穴レス肌の完成です。


毎日の洗顔でツルスベ肌へ導く「ねりねり洗顔」 

最大の特徴である濃厚な練り感を楽しんでいただくには、チューブからマスカット大ほどの中身を出し、少量の水を含ませてから軽く泡立てます。泥練感を残した状態で肌に密着させるように洗顔します。毎日の洗顔に使いやすいよう、口元の大きなチューブ容器を採用しました。

やさしく洗いたいときの「濃い泡洗顔」

泥練洗顔の泡はクリーミーで弾力があり、もちもちしている濃い泡なので、泡立ててからの洗顔もお楽しみいただけます。市販の泡立てネットで空気をたっぷり含ませて出来た、しっとりした高密度な泡が肌をやさしく包み込み、汚れをしっかり吸着して落としてくれます。

集中トリートメントとして「密着泥パック」 

泥練洗顔は、泥の配合量が多いため、ミネラルたっぷりの泥パックとしても使用できます。泥の吸着成分が汚れに密着、肌のうるおいを守る泥ミネラルやソルトミネラル配合で、洗い流した後もうるおいをキープし、キメの整った美肌へ整えます。

「サッパリするのに、カサカサしない」という男性のご愛用者も増加中。

泥練ポスター


♥【主な配合成分】


●マリンシルト(日本・沖縄)
海洋ミネラルが豊富に溶け込んだ国産の泥成分。マイナスの電位を帯びていて、プラスに帯電している毛穴の汚れを吸着する泥です。

●ガッスール(モロッコ)
ミネラルが多く含まれ、保湿力が高く、PHが7.3から7.4と中性に近ので、肌にとてもマイルドに作用します。 

●ホワイトクレイ(フランス)
もっとも穏やかな泥のひとつとされ、乾燥やデリケートになりがちな肌をいたわりながら汚れを吸着します。優れた収れん作用で肌を引き締めます。

●レッドクレイ(フランス):
銅を含む赤鉄鋼による赤色の泥です。脂質が多く吸着力はややマイルドですが、保湿効果が期待できます。             

●グリーンクレイ(フランス)
酸化鉄による緑色の泥です。特に吸着力が高く、殺菌力があります。

●タルク(イタリア):
優れた汚れ吸着力が特長の泥です。  
       
●ヒマラヤンルビーソルト:
純粋で豊富なミネラルを多く含んだ海水からできた、太古から存在する天然岩塩。毛穴を引き締めます。                     

●アルガンオイル:
モロッコの限られた地域でのみ採取されるアルガニアスピノサの種子中の核から抽出されるオイル。エモリエント効果だけでなく、必須脂肪酸やトコフェロールによる抗酸化作用などのエイジング効果が期待できる成分です。  

●泥ミネラル / ソルトミネラル:
ミネラルは、NMF(天然保湿因子)の構成成分であり、補うことで肌の水分保持に重要な役割を果たします。

泥練洗顔POP


~毛穴ケアのスペシャリスト~ <化粧品ブランド itten cosme,Inc> 
http://www.itten-cosme.co.jp/

泥練洗顔(楽天)https://item.rakuten.co.jp/f-lime/c/0000000190/

泥練洗顔(公式サイト)http://www.itten-cosme.co.jp/item/doroneri/


#私のお店







貴重なお時間を使って、最後までお読みいただきありがとうございました。あなたが、健やかな心で楽しく過ごせますよう、心からお祈りしています。