見出し画像

朝活をやってると生活リズムが整ってくるよね!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『朝活をやってると生活リズムが整ってくるよね!』というテーマで進めていきます。


朝5時30分に起きてから行動する。

朝活をやってるとやっぱり朝が早いので自分の為の時間を得ることが可能になります😊

ブログにしろnoteにしろ時間がないと記事は書けません。

よって時間を1時間でも作れれば記事作成が出来るので、朝活に挑戦する人が凄く多くなってきています。

私自身も朝活をやっており「朝活って素晴らしいよ!」と言っているので、こう朝活仲間が増えるのは嬉しいです💕

最初は大変だとしても、慣れさえすれば自然と朝目が覚めて行動出来るようになるのでツラいのは最初だけ。

むしろ気持ちのいい目覚めと朝少し早く起きることで生活リズムも整ってくるので朝活はおすすめです。

これが朝起きてすぐに出勤とか、朝起きてすぐに作業だとまだ頭がボーッとしたり、朝ご飯を食べないで行動になるので力も出ない。

これが1時間でも2時間でも朝確保出来れば、朝ご飯も食べられるし、脳がシャキッとしてから行動出来るので素晴らしい✨

Twitterを見てると分かりますが、結構朝活仲間は多いです。

「朝活です、おはようございます」
「朝から作業頑張ります」

などやはり朝起きてつぶやく人は多いですね🤔

朝起きてバタバタしながらの仕事とか作業ってほんと大変。

なので少しでも時間があるだけで生活リズムだけでなく、心の余裕にも繋がるので朝の時間って結構大事です。

「○○やらなきゃ」
「○○やりたい」

なんて言葉で言うのは簡単だけど、日頃から時間がないって人はどこかで時間を作らないといけません。

その時に夜時間を確保するのはNGです。

夜は眠いし疲労がたまってもう動けない、、なんてことが多いから。

だから眠って起きてご飯食べて、そして朝行動することが1番気力も集中力も高まりやすいからおすすめ!

朝自由に使える時間があるだけで生活リズムは大きく変わります。

それに朝時間があれば何でもやりたいことが出来るから朝活を習慣化させたら時間の使い方も上手くなりやすいんです✨

最初は少しずつでいい。

30分とか1時間とか。

自分の出来る範囲で朝起きて行動してみてください。

1週間、2週間と続けることが出来れば朝の過ごし方というのは大きく変化するはずですよ😊


以上、今回は『朝活をやってると生活リズムが整ってくるよね!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?