見出し画像

失敗を恐れないスタンスは生活や思考さえも変える!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『失敗を恐れないスタンスは生活や思考さえも変える!』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

失敗が怖くなくなると何に対しても「まずやってみる」という考えに変わる。そして失敗も込みで挑戦という認識になるので前向きにもなる。

ということです。


はじめに

失敗=怖い
という方程式の方がいます。

私も以前まではそうでした。

どんなことに対しても最初に「失敗」という言葉が頭の中をちらつき、中々最初の一歩が踏み出せないって経験がありました。

しかしこれを失敗=怖くないというスタンスに変えるだけで、生活も考え方もガラリと変わるので不思議😊

正直以前の私と比べても180度変わったなぁと実感出来るほどです。


失敗を恐れないスタンス

表示速度1_512

まず失敗は誰にでもあります。

仕事での失敗。
副業での失敗。
生活での失敗。

ありとあらゆる場所で何かしら失敗経験をしているはずなんです。

なので今この時に「失敗したらどうしよう?」なんて不安は正直抱えるだけ無意味でもあるんです。

怖がるだけ損ってやつですね🤔

副業に関しても失敗を怖がって中々一歩が踏み出せない、、その気持ちは分かりますが考えても結果はまず出ません。

それに未来のことを想像したってその通りにやってくるとは限りません。

失敗を連想していたその先の挑戦で実は「成功」しちゃったっていうケースもあります。

逆もしかりですが、それでも挑戦しないことには失敗も成功も得られないのは事実。

なので失敗は考えるだけ意味がないもので怖がる必要性は全くの皆無。

失敗=怖くない
失敗=当たり前
失敗=皆がしてる

こう考えていくようにしましょう!

最初は中々考えを変えることって難しいと思います。

ですがじょじょにでも失敗に対しての認識を変えてあげると恐れるということがなくなります😊


失敗を恐れなくなると

失敗不安3_512

生活も考え方もガラリと変わります。

まず生活面では一人で悶々と悩むことがなくなります。

「あれやりたいけどどうしよう?」なんて考えて、挑戦するかどうか長時間悩むなんてことがなくなります。

そして失敗=当たり前という考え方に変わり、常にやりたいこと・挑戦したいことに対して前向きに取り組むことが出来るようになります😊

考えるよりもまずは行動から。

この考えになれば結果を出すのも早いし、ウダウダ考える時間がないので時間を無駄に消費することもなくなります。

よって良いことづくしってこと!

失敗を恐れないスタンスになることでポジティブ思考にもなるので、生活も考え方も全てが違ってきますよ😁

失敗=普通のこと。

この認識で生活出来るよう失敗を怖がらないようになるのが1番かな。


最後に

どうしても失敗を考えてしまうって人は成功する自分を想像していくようにしましょう!

毎日毎日想像して考えることで次第に成功するビジョンを簡単に思い浮かべられるようになり、失敗を考えなくなります。

少しずつでいいので毎日実践してみてくださいね😁


以上、今回は『失敗を恐れないスタンスは生活や思考さえも変える!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅ブログもやってます


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?