見出し画像

他人の記事ほど参考になるものはないからどんどん取り入れて変換していこう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『他人の記事ほど参考になるものはないからどんどん取り入れて変換していこう!』というテーマで進めていきます。


私はよく他の人のブログ記事やnote記事を拝見することが多いです。

読んでいて面白いというのもあるんですが、記事内容というのは人によって全く異なる個性が出るので読むだけで参考になる部分が多くあります。

たとえばブログ記事1つにとっても「アフィリエイト」がキーワードだとしても人によって説明の仕方や読者に伝える方法など様々。

なので読んでは「この文章いいかも」と思ったら即取り入れるようにしています。

ただ全く同じのコピペ文章はNGなので、こう心に刺さった文章を自分の言葉にアレンジして書き直すだけで質の高い記事が出来上がることもあります。

いくら本を読もうが自分の中でアイディアを出そうが、他の人の記事ほど素晴らしいと感じるものはありません。

自分の記事の方が質が高いと感じることもありますが、大抵は他の人の記事の方が凄いので読んでは参考にしての繰り返しですね🤔

特に解説の仕方や起承転結の区切り方、後は話し方など読んでいて面白い記事というのはありますからね。

そういう記事はどんどん読んで自分の記事に自分の言葉で変換して取り入れてどんどん質の高い内容にランクアップさせてあげていけばいいですよ?

コピペはダメだけど全く別物としてアレンジして書くのはOKなので、自分を成長させる為にも他記事はどんどん読むことをオススメしています。

ブログやnoteで稼げている記事ほど質の高い内容だったりするので、そういうサイトは全て記事を読むだけでもだいぶ勉強になります。

後は参考になるブログサイトをブックマークして投稿される度にチェックしたりとかもおすすめ!

たとえ文章能力が皆無であっても勉強し続ければどんどん成長するので、0から1へと成長する為にも他人の記事はチェックしていきましょう!

そして自分の言葉に変換してオリジナルの個性ある記事を書けるよう日々精進していくことが大切ですよ😊


以上、今回は『他人の記事ほど参考になるものはないからどんどん取り入れて変換していこう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?