見出し画像

「時間がない」を口癖にしない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『「時間がない」を口癖にしない』というテーマで進めていきます。



「時間がない」

こんなことを口癖のように言っている人がいる。

確かに毎日忙しいと感じる人もいるでしょう。

だけどこういう口癖って聞いている方としてはあまりいい気分はしない。

「忙しいのはあなただけじゃない」
「何度も同じことしつこい」

なーんて思われやすいからです。

私もそういう口癖の人を見たことがありますが、口癖になると1時間に1回とか3時間に1回と何度も同じことを言うのであまり良い印象はないですね😅

自分が気付かずに言ってしまう、、なんてこともあるかもしれません。

1日24時間はみな同じ。

なので1人だけ時間がないなんてことはないです。

時間がない時間がないと口癖にしてると、本当に時間が足りなくなって毎日慌ただしくもなるのでこういうマイナスになる口癖はNG!

どうせならプラスになる言葉を言っていきましょう!

でないといつの間にか周りから煙たげられたり、嫌な顔をされるようになるので要注意かな🤔

もし本当に時間がなくて慌ただしくなってしまうのなら、今一度自分のスケジュールプランを見直してみて。

きっとどこかで見直せる部分というのはきっとあるはず。

後はスケジュールをもう少し緩めにしてみるとかね😁

そうすれば「時間がない」なんてことを口にすることがなくなるのでオススメですよ!

やろうと思えば自分が立てたスケジュールもその日でこなせるようにもなるので、決して時間がないわけではないです。

時間がないを言い続けているとそのうちそれを理由に、
時間がないから○○が出来ない
周りより忙しいから時間が取れない
などと言ったり行動出来ないようになるので気をつけてくださいね。

口癖が行動に影響することは多いので、周りや自分にマイナスにならないよう口癖に関しては自分で見直してみるのがいいかもしれません。

明るい言葉ならまだしも聞いていて嫌な言葉というのはあるので、そういう言葉は避けていくのが無難かな🤔

案外こういう言葉の力は大きいのでぜひ参考にしてみてくださいね!


以上、今回は『「時間がない」を口癖にしない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?