見出し画像

忙しい時ほど時間の使い方を見直してみると案外使える時間が多かったりするよね!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『忙しい時ほど時間の使い方を見直してみると案外使える時間が多かったりするよね!』というテーマで進めていきます。


毎日忙しなく生活しているとつい「忙しい忙しい」なんて言葉を口ずさんでしまうことがあります。

私もよくあります😓

でも忙しいって言っている時ほど実は無駄が多かったりするんです。

なので気づけばいつのまにか1時間経っていたり、やるべきことが終わらずつい焦ってしまったり、、なんて。

1日は24時間しかありません。

その中でいかに時間を上手く使っていくかが仕事を早く終わらせられる鍵でもあるので、忙しい状況の中でも時間の使い方というのは考えていく必要があります。

たとえば仕事の優先順位とか、1つの仕事にどのくらい時間を割いているのかなど。

見直してみると無駄な行動というのがあってそれを削除すればさらに効率的に仕事が出来たりすることも多いです。

私の場合は、仕事を詰め込みすぎることがややあって気づけば3時間4時間ぶっ続けで作業しているなんてことが多いです。

仕事してると分かりますが1つに集中して取り組めても大体2時間くらいが限度だったりします。

なのでそれ以上となると集中力が半分に低下したり、作業スピードが遅くなったりしてかえって効率が悪くなることもあるんです。

なので詰め込みすぎず時には休憩を入れて気持ちを切り替えること。

これが効率的になおかつ時間を上手く使っていくコツでもあります。

このほかにも1日を振り返ってみると「あれもこれも無駄だったな」と思える時間ってあるはずです。

過ぎてしまった時間というのは戻せないのでここで後悔するよりは、しっかりと反省して次の日からそれを活かせれば問題はありません。

反省し次に同じことを繰り返さない。

そうすれば忙しい中でも時間を上手く使えるようになって仕事もサクサク進みやすくなりますよ😊

後は忙しい忙しいと言いたくなる気持ちは分かりますが、1日に何度も連呼したりしないようにすることも大切です。

口に出せばさらに忙しいと思えるというか、そういう錯覚に陥るので自分にプレッシャーを与えないという意味で忙しいを言うのは控えるべきですね🤔

忙しい時ほど時間は取れる!

これは実証済みなのでもし毎日忙しくて自分の時間が取れないなら、前日の自分の行動を振り返ってみてください。

きっと無駄な時間というのはあるのでそれらをなくしていけばもっと自分の為に使える時間というのは出てくるはずですよ✨


以上、今回は『忙しい時ほど時間の使い方を見直してみると案外使える時間が多かったりするよね!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?