見出し画像

旬ネタは「今」記事にしよう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『旬ネタは「今」記事にしよう!』というテーマで進めていきます。


毎日情報収集をしていると「旬」ネタというのが出てきます。

季節関連だったり、今話題のネタだったりですね。

そういうネタはバズリやすく、記事にするにはうってつけなので、旬ネタを取り入れて記事を書いていくという方法もあります。

今検索して調べている人が多いネタなので、検索されやすく、なおかつ自分の記事を見てもらえるチャンスということもあり、旬ネタほど記事にしやすい分野はないです。

でもその旬ネタにも弱点はあって、旬というだけあって時間が過ぎればそれだけで価値が薄くなってしまうネタもたくさんあります。

なので旬ネタで記事を書く時は「明日から」とか「後からやろう」と考えて行動が遅くなってしまうと、それだけでロスになるので注意!

旬ネタの記事を投稿するなら「今」がチャンス✨

今記事を書いて早々に投稿する、、このスタイルが旬ネタには向いています。

半日遅く投稿するだけでもPV数に差が出たりするので、旬ネタは早く記事にして投稿した人ほどバズりやすいのは間違いありません。

そしてその旬ネタも1記事だけでなく、内容を分けて記事にするだけで、2記事3記事にもなるので話題性に困ることもないので嬉しい💕

よくネタ切れなんて言う人がいますが、常に情報収集をしているとネタ切れには困りません。

特に旬ネタというのは時期や月によっても様々出てきますからね。

ネタ切れ対策をするという意味でも旬ネタを扱うのはいいですよ!

特に「何を書いていいか分からない」という人ほど、旬ネタを探して記事にするだけでも記事数は増えていくのでおすすめ😊

今この時にでも旬ネタというのは出てきているはずなので、もし自分が書きたいと思えるネタに出会えたら後でと思わず「今」書くことが大切です。

でないとすでに多くの記事が出回ってから投稿、、なんてことになりかねないので、周りに埋もれて注目されにくい状況にもなるので早めの行動が吉ですよ😄

ぜひ行動していってくださいね!



以上、今回は『旬ネタは「今」記事にしよう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?