見出し画像

毎月のお小遣いいくら貰ってる?

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『毎月のお小遣いいくら貰ってる?』というテーマで進めていきます。


唐突ですが毎月お小遣いっていくら設定ですか?

大人になると自分で収入を得るので、自分でお小遣いの金額を設定しその範囲で使うことが多いと思います。

学生とかであれば親から貰うお小遣いとかですね。

1ヶ月3万円?
それとも5万円以上?

私は基本そこまで出費という出費はないんですが、自分にご褒美もかねて毎月5万円のお小遣い設定をしております。

ちなみにこれに携帯代といった出費は含まず、この5万円で外食したり欲しい物を買ったりと物欲を満たす為に使うお金がこの金額。

これを多いと感じる人もいれば少ないと感じる人もいるでしょう。

でも私はこの5万円で毎月満足してるので、基本これ以上金額が上がることはないと思ってます。

旅行といった大きなイベントなどはまた別にお小遣いが発生するので、日頃使える金額はこの5万円です。

5万円あれば外食し放題ですし、欲しい服や欲しい小物なんかも買えるので毎月そこまでお小遣いに困っていません。

しかし私の知り合いなんですが、毎月3万円でこれに毎日のお昼代に飲み代、そしてその他必要な物もこの金額で賄わないといけないと言っておりました。

私はほぼ家にいるのでたまに外食する程度ですが、その知り合いは仕事をしているので毎日外で外食とのこと。

その為これだけでほぼお金がなくなり、毎月遊ぶお金がないと嘆いていました😱

そして余った小銭をせっせと貯めて欲しい物を買う、、という生活をしているのを聞いてゾッとしました。

その知り合いは家族がいるんですが、安月給の為このお小遣い制度のようで、これでは自分の為に使うお金がないので毎日何の為に働いているのか分からなくなりそう、、。

と思いましたが言いませんでした。

そこはさすがに空気読みましたよ😅

とはいえ、このように毎月のお小遣いが少なく、なおかつ自分の為に使えるお金がないって人はいるようですね。

私は自分の為のお小遣いは大いにありますし、何より毎月あちこち食べに行っても欲しい物を買っても余ることが多い。

なので欲しい物も結構その場で即決して買うことが多かったりします🤔

それがお金がないという理由で買えない、または毎月お昼代だけでほぼ消えていく日々は虚しすぎますね。

というか虚しいを通り越して悲しいです。

こういう話しを聞くと「やっぱり稼ぐ金額って大事なんだな」と思います。

その人によって家族がいたりして状況が変わってくるので一概にして言えませんが、やはりお給料金額って大事だと思います。

いくらやりがいのある仕事でも遊べるお金がないんじゃあそこにいる意味はないですし、今後のことも考えれば収入は高いに超したことはありません。

そう考えるとやはりビジネスに目をつけて行動出来る人って凄いですよ。

もちろん仕事して収入を上げていける人も凄いです。

しかし毎月どのくらい収入が上がるでしょうか?

ちなみに私の過去経験の中で1番悲惨だったのは10年勤務してようやく5,000円上がった、、という会社でした。

10年働いてようやく毎月の給料にプラスして5,000円なんて、、悲しい😥

こういう毎日になれるとお小遣いが少ない=当たり前みたいな思考にもなりやすいので「自分小遣い少ない!」と思ったら収入について考えた方がいいかもしれません。

今では副業もアリなんて会社が多いですし、収入が少ないところに拘る必要は全くありませんからね。

お小遣いが少ないなら色々考えていった方がいいかもしれません。

、、と知り合いの話を聞いて思いました。

お小遣いは自分のご褒美です。

ご褒美なくして毎日は頑張れないので、自分の為に使うお金というのも用意していった方がいいですよ😊


以上、今回は『毎月のお小遣いいくら貰ってる?』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?