見出し画像

批判されても気にするな!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『批判されても気にするな!』というテーマで進めていきます。


ブログやnote、そしてTwitterを利用していると「コメント」を貰う機会が増えていきます。

ファンが増えたりだとか、記事数が増えたりすれば自然とつくのがこのコメントです。

私もよくコメントを貰うんですが、やはり「頑張ってください」とか「いつも見てます」という言葉は凄く嬉しい💕

1日のモチベ上昇にも繋がるので嬉しいコメントほど何度も読み返すようにしています。

しかし全てのコメントが良いもの、、とは限りません。

中には「やめちまえ」とか悪意あるコメントを貰う場面も、、。

人によって感じ方は様々ですし、相手の顔が見えないぶんどうしても悪意ある言葉を簡単に残せるのでそういう人もいます。

なのでこういう不快になるコメントなんかは無視してOK!

むしろ一々気にしていたらキリがないので、悪意あるコメントは無視が1番ですよ😊

特にTwitterではそういうコメントだったり、DMがあったりで自分にとってマイナスにしかならない言葉もあるのでそういう時こそ嬉しいコメントを見ていきましょう!

毎日悪意あるコメントを書き込んでいる人も中にはいるようなので、そういう心ない言葉はスルー。

1度何度もそういうコメントばかりを気にして心痛くなった経験もあるので、様々な人がコメント出来る反面そういう部分もあるんです。

とはいえ、そういうコメントばかりしている人はTwitterだとアカウント凍結されているケースも少なくないので気にするだけ時間の無駄です。

毎日見に来てくれている方の中には「嬉しいコメント」を残してくれている方もいっぱいいるので、そういう人達を大事にしていった方がいい。

たまにアドバイスをくれる方もいますが、そういう時は「こういう方法もあるんだな」程度に参考として頭に入れておくといいかも。

全てのコメントを受け止める必要はないので、自分にとって嬉しいこと為になるような言葉だけを常に頭に入れていけば毎日楽しく作業が出来ますよ💕


以上、今回は『批判されても気にするな!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?