見出し画像

読まれる記事を書いてると見えてくること!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『読まれる記事を書いてると見えてくること!』というテーマで進めていきます。


私は今までにブログにnoteとすでに2000記事以上は書いてきました。

最初こそ質の悪い記事ばかりでしたが、慣れてくるとそこそこ読める記事にもなり今では記事数も多くかなりの資産となっています😊

そんな記事を書いては投稿の繰り返しの中見えてくるのは、
「どれだけ不慣れな記事作成でも書き続ければ質の高さはグッと高くなる」
ということ。

元々読書感想文や作文を書くのが得意だったのですが、これがブログやnoteの記事となると別物で得意と思っていた部分が結構苦手だということに気づいたんです。

自分本位に記事を書けば終わるということではなく、常に読者目線で考えて記事を書かなければならないので1記事何時間もかかる時もありました。

不慣れってこともあったんだと思うんですが、やはり何時間も書いても記事の質が低いと正直凹みます。

だけどそこを乗り越えて記事を書き続けることで質の高さはグッと高くなるし、不慣れな部分が得意に変わってくるので楽しいと感じるようにもなりました。

読まれる記事を書く、、言葉で言えば簡単でも実際は難しいこと。

それでも書き続けてくることで見えてくるものはあるし、書くことでスキルや経験も上がるからやはり継続って大事だと思いました✨

後は質の高い記事=読まれるようにもなるから、そういう記事ほどPV数が上がりやすかったりもします。

最初は全然上がらないPV数も記事を書き続けることで増えるようにもなりますし、それが収益発生にも繋がるようになります。

読まれる記事を書くのは一朝一夕ではありません。

しかし続けることで得られるものの方が多いので1記事2記事で挫折しないよう継続していくことが大切ですよ😊


以上、今回は『読まれる記事を書いてると見えてくること!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?