見出し画像

動物を車に乗せる時は注意しよう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『動物を車に乗せる時は注意しよう!』というテーマで進めていきます。



最近テレビのニュースで「事故」の話題があがりました。

車を運転中にインコに気を取られてしまいそのまま人とぶつかってしまうという痛ましい事故があり、私も人事じゃないなぁと思っちゃいました。

というのも私も愛犬を助手席に座らせ動物病院に行ったりすることがあったからです。

動物を飼っている人ならば車に乗せて出かける、、なんてことは経験することが多いと思います。

「大人しいから大丈夫」
「慣れたから大丈夫」

なんて思ってるとつい気を取られた時にハンドル操作を誤ってしまうことも絶対ないと断言は出来ないのかもしれません。

とはいえ、私は愛犬を車に乗せて出かけること早9年。

いつも大人しく助手席にちょこんと座っているので、手間がかからずそれほど気にするなんてことも少ないのも事実。

最初こそは暴れたりして落ち着かないなんてことが日常茶飯事だったので、家族に抱っこしてもらうかゲージに入れてのお出かけが常でした。

そこからじょじょに慣れさせゲージなし、人なしで車に乗せることが出来るようになり今に至ります。

動物によってはやはり気にしたり暴れたりすることもあると思います。

その時に運転を誤ったり、意識を向けてしまうとやはり危ないんですよね😅

なので動物を車に乗せての運転は非常に神経を使うものだったりもします。

ましてニュースで紹介された事故のように私が加害者にならないよう日頃から気をつけて移動していかないとな、と改めて実感しました。

今は大人しくても何らかの拍子で運転席に来る、、なんてこともあり得るかもしれませんからね。

動物の考えや行動を全て把握するなんてことは出来ません。

ゆえに動物を車に乗せて運転する時は気をつけなくてはいけません。

周りの人を巻き込み自分が加害者にならないよう注意していきましょう🤔



以上、今回は『動物を車に乗せる時は注意しよう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅ブログもやってます


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?