見出し画像

常に部屋を綺麗に保つことは集中力増加に直結するので作業部屋は綺麗に保つことが大切!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『常に部屋を綺麗に保つことは集中力増加に直結するので作業部屋は綺麗に保つことが大切!』というテーマで進めていきます。


友達の家。
知り合いの家。

自分の部屋と違って他の人の家の部屋というのは見て驚くことが多い。

たとえば足の踏み場がないくらいの汚い家だったり。
家の中は綺麗なのに作業部屋だけが汚かったり。

自分の部屋とどうしても比べてしまう、、というのはあるかもしれません。

私も他の人の部屋に入った時に「うわ、汚っ!!」と驚愕した経験があります。

服、ゲーム、化粧品あらゆる物が散乱しており「よく家に上げられたなぁ」と逆に関心したことも、、。

部屋が綺麗かどうかはその人の判断基準にはよりますが、足の踏み場がないくらい物が散乱しているのはやはり汚い部類に入るのではないかと思います。

そしてそういう汚い部屋だとどうしても作業に集中出来ず途中で投げ出したり、1時間頑張ることが出来ないなんてこともあります。

デスク上だけ片付ければいいやとか。
作業する場所だけ綺麗ならいいやとか。

目に入る範囲、、つまり部屋の中くらいは綺麗に保っておかないとまず作業に集中することは出来ません。

とにかく物で溢れるような部屋だとどうしても視界に物が映るので、気づけば興味が違うところにいくなんてこともあるんです。

なので作業する環境というのは視界に入る場所全て綺麗にすること。

要は作業部屋は綺麗に保っておくことが大切✨

綺麗な作業環境ほど気持ちが穏やかで集中力増加に繋がりやすいので、毎日頑張りたいならまずは作業環境を整えることをおすすめします。

どんな挑戦も環境を整えてあげることでやる気も上がったりするので、毎日とは言わずも1週間に1回とか2週間に1回くらいは掃除してあげるとスッキリしますよ😊

綺麗好きとかそうでないとかそういうの関係なく作業環境を整えることは大切です。

汚ければそれだけでマイナスなので作業部屋は常に綺麗にしていきましょう!


以上、今回は『常に部屋を綺麗に保つことは集中力増加に直結するので作業部屋は綺麗に保つことが大切!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?