見出し画像

SNSを気にしすぎるあなたへ

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『SNSを気にしすぎるあなたへ』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

毎時間SNSでフォロワーの数字・いいねの数をチェックしたり気にしすぎると精神的にもキツくなるので、適度に確認するくらいが丁度よかったりする。

ということです。


はじめに

SNSを利用している方は多いです。

気軽に最新情報を知れるということもあり、ビジネスを行っている人が活用している必須ツールだったりもします😊

私も毎日チェックしており最新トレンドなんかを確認するのがすでに日課になりつつあります。

しかしこのSNS、実は気にしすぎるとかなりしんどくなるって知ってますか?

便利すぎるがゆえに中毒症状的なものもあるので注意が必要なんです。


SNSを気にしすぎると

分析ツール10_512

しんどいです。

常にSNSを気にしているとフォロワー数やいいねばかりちらついて精神的にも悪影響です。

「増えたかな?減ったかな?最新情報出たかな?」

なんて思いながら生活すると精神的に辟易して、スマホが手放せなくなります。

こうなるともう気が気がじゃなくなります😱

確かにSNSをやってると数分に1度とチェックしたくなる気持ちは分かります。

しかしこうなると生活にも支障が出て、外出している間も気にして~とSNS中毒にもなるので気にしすぎはNGなんです。

以前SNSばかり見ていて1日の中で作業するよりもスマホを見ている時間の方が長くなり、気付けばトータルで1日5時間とか見ている日がありました。

こうなるともう作業は進まないし、スマホばかりチェックして気疲れして常に疲労感を感じる日々。

「疲れてやる気が出ない」「疲れて何もしたくない」

なんて思うようにもなるので、SNSを利用する際の「気にしすぎ」には気をつけて利用するべきなんです🤔


スマホを見ない時間を作る

予約投稿2_512

SNSに依存しない為にも「スマホを見ない時間」を作るべきかな。

1日の中で「○時間だけ利用する」とか「ここからこの時間は見ない」と自分の中で定めると気にしすぎるということがなくなります。

後はスマホを見えない位置に置いたりすることで意識をそらすのもアリ。

目にはいる位置にあったりすると気付けば手にとって見たりするので、スマホを見ない時間を1日の中で何回か作ってあげると依存しなくてすみます。

ビジネスをやってるとどうしてもSNSを頼りがちになりますが、頼りすぎるのも逆にNGなのでこの辺は適度に利用するのが1番ですね😊


最後に

身近にあるSNSを利用する人は多いですが、その中で常に気にしすぎという方もいます。

自分はそうではないと思っていても時間計算をしてみると何時間も見ていたりする、、なんてこともあるので、SNSを利用する時間というのは決めておく方がいいかもしれません。


以上、今回は『SNSを気にしすぎるあなたへ』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅ブログもやってます


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?