見出し画像

趣味を仕事にするのは不安も大きいけどそれを仕事に出来ればそれ以上の幸せはない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『趣味を仕事にするのは不安も大きいけどそれを仕事に出来ればそれ以上の幸せはない』というテーマで進めていきます。


ネットビジネスが広まっている現在では、趣味からそれを仕事にする人が増えています。

たとえば趣味で始めたブログを本業にしたり。
自分の趣味を発信してそれを収入にするなどの仕事にしたり。

趣味から仕事に転換して考える人が増えています。

私自身もブログを趣味でやっていた時がありました。

なのでネットビジネス時代がやってきた時に趣味から仕事に出来たらいいなぁと思い本格始動。

結果が出るまでには数年かかりましたが、それでも今では趣味を仕事にして生活しております😊

もちろんそれが形になるまでは本当にこれでいいのか不安な時もありました。

それでも嫌な仕事を頑張ってこなすよりも、やはり好きなことを仕事にしたら方が日々の生活度は高くなりますし何よりストレスが少ない。

嫌々仕事することって案外精神的負荷が大きくて、気づけばストレスになって胃がやられるなんてことが多い。

だけど好きなこと、趣味を仕事に出来ればやりたいと思えることなので、それこそ毎日同じ作業の繰り返しでも楽しいので続けやすい。

また仕事によっては全く人と関わることが少なかったりするので、人間関係のあのギスギスした感じが全くないからいいですよ✨

さすがにすぐに趣味を仕事に出来るかと聞かれると否ですが、本格的に考えて行動することで数か月先、数年先では楽しく仕事が出来ている可能性だってあるんです。

ブログの他にもユーチューブなんかもあります。

ネットビジネスと言っても様々です。

自分の趣味が仕事になることだって十分考えられるので、本格的に行動するなら絶対早い方がいい。

ブログもそうでしたが参入者が多く、挑戦するジャンルがかぶってしまうとどうしても他と差をつけられてしまうことがあります。

まだ参入者が少なくこの趣味に特化してるとか、趣味にのめり込んでかなり詳しくなっているなら早く行動するべきですね🤔

趣味を仕事に出来ればそれこそ生活が大きく変わりますし、収入だって増えるチャンスでもあるので興味がある人はぜひ挑戦してみてください。



以上、今回は『趣味を仕事にするのは不安も大きいけどそれを仕事に出来ればそれ以上の幸せはない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?