見出し画像

詐欺メールが来たときの対処法

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『詐欺メールが来たときの対処法』というテーマで進めていきます。



最近またちまちまと詐欺メールが届きつつあります。

「○○を購入して大きく稼ごう!」
「今だけ超優良教材が○○円!」

といった謳い文句が書かれたメールが届き、見る度にまたかぁとため息をついております。

携帯メールからフリーメールと、様々な所に登録してるとやはりこういう詐欺メールまがいのものは多く届きます。

1日1通という日もあれば1日10通なんて日もあります。

迷惑メール設定なんかをすればいいんですが、毎回違うアドレスから送られてくるので設定するのが面倒ということで私はしておりません。

むしろ何故か設定したことで欲しいメールが届かず困った、、なんて経験もあるので細かい設定なんかをすることはないです。

ではどうやって迷惑メールの対処をしているのか?

答えは簡単♪

「見ても反応なし、またはそういう類いのものは見ずにゴミ箱行き」です。

1度返信をしたり連絡をしてしまうとそこからどんどん詐欺メールが届くことがあるので、こういう類いのものは見てもそのまま、1番いいのは見ないで捨てることですね🤔

以前こういう詐欺メールに連絡した所、送った先のメールアドレスが生きているということで1日に50通以上のメールが届いたことがあります。

しかも連日続いてげんなりした記憶があります😑

振り分けメールやら迷惑メール設定が出来るであれば細かく設定すればいいのかもしれません。

しかし今の時代、詐欺メールも進化しつつあって迷惑メール設定をしても表示される、、なんてこともあるので厄介です。

なので自分が知らないアドレスや、自分が登録したことがないサイトからのメールは極力見ないのが無難かと。

送付されてきたURLをクリックしてウイルス感染なんて事例もあるので、こういう詐欺メール、迷惑メールには気をつけていきましょう!

特にビジネス関連に挑戦しているとサーバー登録、ドメイン登録、アフィリエイト登録をすることで様々な所からメールが届きます。

その兼ね合いで必ず詐欺メールは届くはずなので、こういったものは見たら興味本位で連絡したりするのは危険だったりします🤔

私は即ゴミにしてるのでそういった類いはほとんど開封せず捨てます。

これが1番安全でトラブルに巻き込まれない方法なので、万が一そういうメールが来たら「詐欺メールはポイ♪」って感じてゴミに捨てましょう。

そうすれば次第に詐欺メールの数も減っていくので放置に限りますよ!



以上、今回は『詐欺メールが来たときの対処法』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?