見出し画像

プロフィール内容は時折手を加えていこう!

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『プロフィール内容は時折手を加えていこう!』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

ずっと同じプロフィールだと近況も分からないし、何より面白みが欠けるので数ヶ月に1度は手を加えていくことが大事!

ということです。


はじめに

すでにお気づきの方もいるかもしれませんが、プロフィール内容が若干変わっています。

最初に投稿してからだいぶ経ってプロフィール内に書かれている情報が古いと感じ新たに手を加えて投稿し直しています😊

気付く方は気付くかな?

ずっと同じプロフィールの方もいますが、時間が経つにつれて状況というのは変化するのでこの辺は逐一手を加えていくのが理想的かな🤔


プロフィール

誤字脱字_512

私のプロフィールはこちら♪

毎日投稿を行うならこのプロフィール欄は絶対書いておいた方がいい部分の1つですね。

これを見ればどういう人なのか、どんな記事を書いているのか一目瞭然です。

記載する情報は自由で、自分の性格、趣味・特技、後はどんな記事を書くかなど自由に書いてOK♪

ここを見に来る人って案外多いので、毎日投稿を始めるなら1番先にここは書いて投稿しておきましょう!

そして投稿後は時折どういう状況なのか、はたまた投稿している記事が記載されている内容で合っているかの確認をしていけばいいかな。

それで変更があれば手を加える、、。

こんな感じでプロフィールを最新に上書きしていけば初めて見に来た人も違和感なく読めるはずです。


数ヶ月~半年に1回

記事作成スピード_512

手を加える周期は数ヶ月に1度くらいが丁度いいかと。

長くても半年に1度はチェックが必要かな🤔

書いた内容って忘れることが多いから、自分が書いた内容と今現在行っている状況が合致しないなら早々に修正していく必要があります。

また数ヶ月経てば自分も成長しているはず。

どういう状況なのか、これからの目標は何なのか書ければなお○!

毎日投稿している記事よりもスキをもらえる機会がプロフィールは圧倒的に多いので、手直ししつつ最新の情報を発信出来るようにしていきましょう😊


最後に

毎日投稿している記事の中にもプロフィールは貼れます。

自分のことを知ってもらうチャンスでもあるので、プロフィールは気に掛けていきましょう😊


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『プロフィール内容は時折手を加えていこう!』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?