見出し画像

サボり癖を改善する方法ーステップ4ー

こんにちは、ななです。

今回は『サボり癖を改善する方法ーステップ4ー』というテーマで進めていきます。

最初に結論を言うと、

やろうやろうと思っていても、つい遊んでしまう人は、
ステップ4を試してみると改善されるようになります。

ということです。


はじめに

作業時間よりも遊ぶ時間の方が多い。

副業に挑戦しようとしても、誘惑に負けて遊ぶ時間の方が圧倒的に多いと、結果を出すまでには途方もない時間がかかります。

たとえば、
✅1日1時間➪作業時間
✅1日4時間➪遊びの時間
だと作業をほとんどしてないで遊んでるのと同じ。

副業は時間をかけてなんぼです。

時間をかけずに結果を出すことなんて不可能なので、遊び時間を減らす為にもサボり癖を治す必要があります。

今回はそんなサボり癖を改善する4つの方法をご紹介していきます。

想定している読者
・サボり癖がある人


サボり癖を改善する方法

サボり1_512

全部でステップ4まであります。

私が実際に行って効果が出た方法はこちら。

✅目標を掲げて自分を追い込む
✅友達からの誘いを全て断る
✅SNSで頑張っている人のツイートを読む
✅自分と同じ仲間を見つける

それでは1つずつ見ていきましょう!


【目標を掲げて自分を追い込む】

少し高めの目標を掲げることで、その目標を達成させる為に必死になります。

自分を限界スレスレまで追い込んで作業することで、サボる時間を与えず最後まで作業を全うすることが出来るようになります。

限界を超えてしまうと、自身にストレスがかかるので、限界を超えない程度で目標を作成するのがポイント!

後は、誰かに目標を宣言して取り組むということも、自分を追い込むことに繋がるので効果的です。
【友達からの誘いを全て断る】

友達が多いと週3以上遊びに出かける人もいるでしょう。

なのでそういう誘いは一切断って、作業に集中するようにしよう。

「断りづらいな」と思っていても、1度断ることが出来れば、その後も自分からきっぱり断ることが出来るようになります。

遊びたい気持ちは分かりますが、目標があるのならそれを達成させるまでは自分に厳しくするようにしましょう。
【SNSで頑張っている人のツイートを読む】

SNSを見ていると、自分と同じように副業に挑んでいる人はたくさんいます。

そんな人達のツイートを読むことで、
「自分も頑張らなくちゃ」
と心を奮い立たせてくれます。

1日の作業量や何に挑戦しているのか、細かくツイートをしている人もいるので、そういった人達を小まめにチェックするといいですよ?

頑張っている人はたくさんいる。

たったこれだけを知るだけでも、やる気が上昇するのでおすすめです。
【自分と同じ仲間を見つける】

TwitterやLINEで、自分と同じ仲間を見つけてみましょう。

仲間がいると、お互いに励まし合ったり、叱責しあったり出来ます。

「ライバル」がいるだけで、刺激になりますからね。

1人や2人でもいいので、仲間を見つけてお互いに頑張ってみましょう。

後は、お互いに成果報告なんかも出来ると、さらに刺激を貰えます。

「あの人はここまで結果が出ている」

そう思ったら負けたくない闘志が出てくるので、サボることなんて一切しなくなりますよ。


最後に

サボってばかりだと成長はしません。

当たり前のことですが、遊んでばかりいても副業で稼げるようにはなりません。

結果を出す為にもサボり癖を改善し、自ら作業に取り組んでいかなければなりません。

何事も努力し続けた人の方が結果は出しやすいですからね。

1日の作業量が遊ぶ時間に負けてるって方は、

✅目標を掲げて自分を追い込む
✅友達からの誘いを全て断る
✅SNSで頑張っている人のツイートを読む
✅自分と同じ仲間を見つける

これらのことを試してみてください。

改善されると、1日の作業時間も大幅にUPするので実践あるのみですよ😊


以上、今回は『サボり癖を改善する方法ーステップ4ー』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?