見出し画像

コーヒーは粉よりも豆の方が香りも味も深みが出て飲みやすくなる

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『コーヒーは粉よりも豆の方が香りも味も深みが出て飲みやすくなる』というテーマで進めていきます。


毎日コーヒーを飲んでいます😊

もはや飲むのが日課とも言えるくらい毎日飲んでいて、1日1杯飲まないと作業出来ないほど私の生活に欠かせないものとなっています。

以前まではコーヒーよりもジュース、コーヒーよりもお茶って感じでした。

でもコーヒーメーカーを買って飲み始めたのがキッカケで、そこから毎日飲むのが習慣になり今ではジュースよりもコーヒー、お茶よりもコーヒーにシフトチェンジしました。

1杯飲むだけでも目が覚めますし、何より集中力・やる気・モチベが高くなるので作業するにはもってこいの飲み物ですね。

そんなコーヒーは粉から作るというよりは豆からひいて作った方が飲みやすいのかなと感じています。

というのも粉のものはそこまで美味しいと感じない。

不思議な話、豆からひいて飲んだ方がなんとなく美味しいと感じることが多いからです。

香り・味ともに豆の方が上ですね🤔

私が愛用しているコーヒーメーカーは豆をひいてそこから出来上がるので、少々お高めのコーヒー豆を買っては毎日ひいて飲んでいます。

飲む前からコーヒーの良い匂いが広がるのでどうせ買うなら豆がひけるコーヒーメーカーを買った方が得ですよ。

また豆も市販の物を買うのもアリですが、今だと通販サイトで手軽に手に入るのでコーヒー豆専門ショップで買ったりするのも面白いですよ😊

自分好みのものをブレンドしたり、後はアソートで買って自分の好みを見つけてそれを単品で買うのもアリ!

現在様々な種類のコーヒー豆があるので「どれが良いかわからない」という人もアソートで買えばどれが自分の口に合うか分かるので、最初はアソートで買って試しにっていう人もいます。

私もアソートから買って今では1種類をとにかく飲み続けている感じですね。

飽きたらまた別の種類を購入する予定ですが、現在は今のままで満足なのでそのまま飲み続ける予定です😊


以上、今回は『コーヒーは粉よりも豆の方が香りも味も深みが出て飲みやすくなる』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!


✅ブログもやってます


✅自己紹介はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?