見出し画像

嫌いなことを無理に克服しようとすることが全て美徳とは限らない

皆さん、こんにちは。ななです(^^)

今回は『嫌いなことを無理に克服しようとすることが全て美徳とは限らない』というテーマで進めていきます。

結論を言うと、

嫌いなことから目を背けずに克服しようとするのはいいが、克服したその先で果たして自分にとってメリットはあるのか考えるべき!

ということです。


はじめに

好きなもの、嫌いなもの。

人それぞれあると思います。

食べることが好き。
働くことが嫌い。

生きていればそんな好き嫌いというのは出てくるものです。

そんな好き嫌いの中で無理に「嫌い」を克服しようとする人がいます🤔

その姿勢は正直素晴らしいとさえ思います。

しかし全ての事を克服することが自分にとって良いことに繋がるとは限らないので、克服することで得られるものについても考えていくべきですね。


嫌いなこと

好き嫌い1_512

私も嫌いなことはたくさんあります。

運動も嫌い
セロリも嫌い
面倒なことも嫌い

嫌いなことを挙げていたらキリがないですね😅

皆さんも「○○が嫌いー」と思えるものってあると思います。

そんな嫌いを「克服するべき」と言われて育ってきましたが、大人になると同時に克服をしなくてもいい嫌いもあることに気付きました。


嫌いなことを克服すること

好き嫌い2_512

克服することで得られるメリットってなんだろう?

そう考えた時に、
セロリが嫌い⇒克服することで得られるメリット特になし
運動が嫌い⇒克服することで健康になれるメリットがある
分かりやすく分けるとこんな感じかな🤔

セロリが嫌いだからって別に食べれなくても特に支障はないんですよね。

逆に運動が嫌いだから何もせず生活していくのは、その後に肥満になったり生活習慣病に繋がったりするので危険。

なので運動嫌いを克服することで日頃運動が出来れば、それこそ健康に繋がるようにもなるのでこれは克服するメリットがあるんです😊

嫌い=必ずしも克服する必要なんてない。

克服したその先で何が変わるのか。
何を得られるのか。

これらを考えた上で克服するべきもの、そうでないものに分けることが重要だと感じますね🤔


嫌いを克服すること

好き嫌い3_512

とはいえ、嫌いを好きになるならそれに越したことはないです。

無理に克服しようとするのは大変なので本当に克服べきものなのか考えていくべきですが、自然と克服出来たものはそれはそれでいい!

幼い頃に「嫌いは克服するべきもの」と教えられてきましたが、克服しなくても生活に支障が出ないならそれでもOKだと思います。

嫌いなものは嫌いなまま。

支障がないならこれでも別段問題ないと考えますね🤔


最後に

克服する必要のあるものもあります。

なので一存に全てのものを克服するべきではないと言えませんが、それでも不必要に克服する必要がないものもあるのでこれらは自己判断になりますね🤔


✅ブログもやってます


✅プロフィールはこちらからどうぞ


以上、今回は『嫌いなことを無理に克服しようとすることが全て美徳とは限らない』でした。

いかがでしたか?

今回の記事が少しでも良いなと思ったら、

「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)

では、また次回お会いしましょう!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?