近畿地方の石造物㉔:東大寺伴墓五輪塔(伝・俊乗房重源の墓)

画像2
画像3
画像4


名称:東大寺伴墓五輪塔

伝承など:俊乗房重源の墓(源頼朝の墓)

所在地:奈良県奈良市川上町 三笠霊園内東大寺墓地


奈良の東大寺の北方にある三笠霊園の一帯は、かつては東大寺の墓地であり伴墓と呼ばれていた。

現在も霊園内には東大寺の墓域があり、その中に一際目を引く古様の大型五輪塔がある。

地輪が低く重量感があり、鎌倉時代前期の作と推定されるが、この五輪塔は元々は伴墓にあったものではなく、江戸時代の元禄年間に現在の場所に移されたものと言う。

この五輪塔は東大寺復興に尽力した俊乗房重源の墓と伝承されており、またかつては源頼朝の墓とも言われていた(石田茂作『日本仏塔の研究』では頼朝の墓と紹介されている)。

火輪の平面が三角形になっている珍しい形式を持ち、この形式の五輪塔はいづれも重源に関係を持つ石塔とされている。

伝承はともかく、奈良県内の五輪塔としては最古の部類に属する石塔である。


#奈良 #東大寺 #伴墓 #三笠霊園 #五輪塔 #俊乗房重源 #源頼朝 #三角五輪塔 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?