マガジンのカバー画像

"教育系" note まとめ

2,818
"教育系" noteのまとめです。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

インド映画『RRR』予習&復習のためのインドの歴史とインド神話、時代背景などをまとめてみた(ネタバレなし)

10月21日公開のインド映画『RRR』すごすぎてちょっとどうしていいかわからないのだけど、インドの近現代史や時代背景、神話などをまとめてみたので、予習したい人、復習したい人はどうぞ。 映画の舞台は1920年のインドなのだ。 あと、映画を観た後に「これはなんだ」と思った人がいるかもなので、映画に登場したインド神話やインド文化のあれやこれやについてもネタバレにならない程度でまとめたので、興味がある人はそちらもあわせてどうぞ。 ちなみにここに書いてあることを1ミリも知らなくても

自然とウォーキングと癒しの研究

前回は、犬の散歩が飼い主の精神的健康の維持と幸福感に貢献しているというお話をしました。今回は、犬を飼っていない人でも、簡単に生活に取り入れられそうなメンタルヘルスケアのお話です。 心身の健康促進、病気の未然予防の研究とその普及に力を注ぐDr. William Bird は、病気になってから治療をするよりも、未然予防の知識を得て、それを実践することの方が良いと述べています。Bird医師の著書『Walking for Health and Happiness』では、私たちの心身

教師教育者の意図

英語科教育法IIの振り返り。 いつもは学生にも授業を思い出してもらって、更に思考を深めてもらえればみたいな気持ちも持ちながら書いているが、今回は完全に自分のための省察としてのみの目的で書く。 まぁ、教師の省察を実際に見せたり聞かせたりすることも教師教育者の仕事なので、そういう目的もなくはないが、それでも今回は見せすぎではないかという気がする。 英語科教育法IIは「問い」に基づいてディスカッションをする回と模擬授業と対話型模擬授業検討会を行う回に分かれており、ディスカッション

デューイ入門書として出色の一冊 ~上野正道『ジョン・デューイ』〜

大学時代、教育学系の試験で人名を問われて分からないものがあればとりあえず「デューイ」と書いておけ、と言われるくらいデューイは頻出だった。 大学院では、デューイの『学校と社会』や『民主主義と教育』の読書会を院生仲間らと共に行った。 大学教員として働き出してからも、教育の場面でも研究の場面でもデューイの論には繰り返し触れてきた。 が、つい先日岩波新書で出た上野正道『ジョン・デューイ ー民主主義と教育の哲学』を読んで、いかに自分が断片的にしかデューイの思想を理解していなかったか、

東京大学・言語学研究室の紹介

この記事では、私の所属する東京大学・言語学研究室をご紹介します。 東京大学文学部に進学を考えている教養学部前期課程の学生のみなさん、および、大学院で言語学を学びたいみなさんを主な対象として想定しています。 さらに、言語学を専門とする研究室とはどのようなところか興味のある方にも読んでいただけたらと思います。 「言語学研究室」とは?私の所属する「言語学研究室」とは東京大学文学部・大学院人文社会系研究科において言語学を研究・教育している研究室のことです。 学部では、文学部人