マガジンのカバー画像

”国際系” note まとめ

3,078
This magazine curates notes relating to stuffs between globalness and localness.
運営しているクリエイター

記事一覧

「なんでモンゴルなんか行ったんですか?」と聞いてくれたあなたへ(1/4)〜空と山と大地と、歩くジューシー〜

寝ぼけた目で腕時計の時刻を見ると、なんと「5:30」。僕は外に出た。起きれたのだ。奇跡だ。 ギシィ…と音を立ててゲルの木製ドアを開けると、ふわっと草原の香りが鼻に広がる。外はまだ暗い。 吐いた息が白くなっていることに気づき、僕は慌てて手袋をはめた。 草原を登る。なだらかな丘の頂上に立って、ゆっくりと空を見た。 明るい満月が闇の中で輝いている。月が明るすぎるからか、星はもうほとんど見えない。 「あれ、日の出は?」そう思って東を向くと、そこには明るく白みはじめた空と、前後に

2024年10月19日(レポート/特集記事関連)

ニュース以外の一週間で発信された日本語記事を毎週土曜に配信しています。 ​ ■vetter_711 | ebook5 ■【資料掲載】日越人材育成セミナー ~育成就労制度の解説~ | 在ベトナム日本国大使館 ■【参加募集】 キャリアセミナー「国際機関で働こう!」 (使用言語:日本語) | 在ベトナム日本国大使館 ■「カマウ省カマウ市第8坊小学校校舎建設計画」および「カマウ省インクルーシブ教育発展支援センター聴覚補助機材整備計画」 引き渡し式典 | 在ホーチミン日本国総

丹東の怪しいツアーで北朝鮮の農村をみてきた話 

  はじめに  一般に北朝鮮を直接見るなら韓国から板門店にいくのが一般的だ。しかし北朝鮮が国境を接している国のうち、もう一つ北朝鮮を見ることを売りにしている都市がある。それが遼寧省に位置する国境都市丹東だ。  北朝鮮の友好国である中国から見える北朝鮮と、鴨緑江のヴェールに接する丹東の今を見てきた。 丹東に行こう!  自分の住んでいる北京から丹東に行くには主に3つの方法がある。早い順に飛行機、高速鉄道、夜行列車という具合だ。所謂「チョソンクラスタ」としてこの中から選ぶな

ワインで世界旅行

大丸の『世界の酒とチーズフェスティバル』に行ってきました。 (10月2日~7日) わたしは初めてでしたが、毎回参加しているワインエキスパートの姉と一緒で心強かったです。 1975年から開催されており、世界33か国から900種類以上のワインを試飲し、お店の人とお話しをしながら購入することができます。チーズやナッツ等も試食できます。 フランス、イタリア、チリ、スペイン、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランドアメリカ、カナダ、スイス、ポルトガル、モンテネグロ、アルメニア、ト

ざっくりモンゴル! 草原の秘密|鈴木裕子 馬頭琴【1】

馬頭琴のいななき仕事がモンゴルに決まって(それから在モンゴル日本国大使公邸料理人を3年務めた)、いざ、はじめて異国の地へ移住するとなったとき、まず友人たちに「誰かモンゴルについて教えてくれる人を知らない?」と呼びかけた。当時私は、モンゴルについてほとんど何も知らなかったのだ。 するとある方がウランバートルの音楽学校の馬頭琴の教授を旧知の人だと紹介してくれた。その人、アラーンズ・バトオチル先生はモンゴル人初の東京音楽大学卒業生でモンゴルの馬頭琴オーケストラの初代コンサートマスタ

過去の歴史に現在の姿が、現在の歴史に過去の姿が見える。『ヴィクトリア朝時代のインターネット』『謎のチェス指し人形「ターク」』著者トム・スタンデージ氏インタビュー

英経済週刊紙「エコノミスト」(The Economist)編集者のトム・スタンデージ氏の2冊の著書、『ヴィクトリア朝時代のインターネット』と『謎のチェス指し人形「ターク」』が今年に入って相次いでハヤカワ・ノンフィクション文庫に収められ話題になっている。 インターネットやAIのルーツを18世紀以降の歴史の中で探った新鮮な視点で欧米での注目度は高く、『ヴィクトリア朝時代のインターネット』はテレビ番組でも何度も取り上げられ、『謎のチェス指し人形「ターク」』は現在、Netflixで

インドネシアを賑わす政治家の裏アカ問題 fufufafa(フフファファ)とは

ニュースとしては2週間くらい出遅れました。 授業で話が出てきて知り、調べるととてもおもしろいので古新聞になりつつありますが記事にします。 次期副大統領のギブラン氏に関する疑惑です。 ギブラン氏は現大統領ジョコ・ウィドド氏(通称ジョコウィ)の息子で、次期大統領プラボウォ氏とタッグを組み大統領選挙に勝ちました。 被選挙権の年齢制限を疑義の残るやり方でクリアしたため、ダーティーなイメージが知識人階層の間についてしまいました。 インドネシアに日本でいう2ちゃんねるのようなサイトが

国の文化や需要、顧客の行動心理を捉えるてビジネスせよ!(2024年度インドネシア・シンガポール研修 vol.4)

こんにちは!武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)です! 武蔵野EMCの海外研修「グローバルアントレプレナー」と、グローバルアントレプレナー育成プログラム「Be a global entrepreneur!」で9月1日から8日までインドネシア・シンガポールに滞在した合計15名のメンバー。 ▼初日・2日目の様子 ▼3日目の様子 ▼4日目の様子 この記事では研修5日目、9月5日の様子をお届けします! ■研修5日目の訪問先 この日は終日シンガポールです。

もっと自炊は自由でいいんだよなぁ。「インド人青年のミッドナイトパスタ」――料理に心が動いたあの瞬間の記録《自炊の風景》山口祐加

自炊料理家として多方面で活躍中の山口祐加さんが、日々疑問に思っていることや、料理や他者との関わりの中でふと気づいたことや発見したことなどを、飾らず、そのままに綴った風景の記録。山口さんが自炊の片鱗に触れ、「料理に心が動いた時」はどんな瞬間か。世界中の「日常のごはん」を求めて海外を旅している山口さんがポルトガルの次に訪ねたのはスペイン。ホームステイ先で出会ったインド人青年の料理観に触れた山口さんは――。 ※第1回から読む方はこちらです。 #17 インド人青年のミッドナイトパス

大人になって学ぶなら……中国語をおすすめするこれだけの理由 03

林屋啓子 雑学ネタもいろいろ ●同じ漢字なのに驚きの意味 中国語と日本語は漢字文化圏なので、漢字を見ただけで意味がかなり想像できるというお話をしてきましたが、やっかいなことに時々同じ漢字でも日中で意味が全然違うということがあります。有名な例をいくつか挙げてみましょう。簡体字が分かりにくいものは()内に日本の文字を入れ、下に意味を添えたので、比べてみてください。  いかがでしょうか?「奥さん」が“老婆”とはなかなか衝撃的ですが、“老”は「年老いた」のほか、親近感を表したり「

2週間の海外旅行に持って行ったガジェット

こんにちは、こんばんは、Harushikaです。 9月に2週間ほど久々の海外旅行に行ってきました。訪れたのはヨーロッパ。 🇩🇪ドイツ、 🇨🇭スイス、 🇮🇹イタリア、 🇦🇹オーストリア、 🇨🇿チェコを周りました。 今回は、そのヨーロッパ旅行に持って行ったガジェットを全て紹介します。吟味して選んだ甲斐あって、過不足を感じることなく旅をできました。これから海外旅行に行く方の参考になれば幸いです。 iPhone 13 miniいつも使っているスマホ。軽くて小さいのが好きなので、

ボリビアで町の封鎖を突破した話(大長編)

◇プロローグ その日、南米ボリビアのウユニの町は封鎖されていた。それは、流石に自分にとっても初めての経験であった。ホテルのおばさんは、到着した僕に「どうやってきたの?」と2度聞いてきた。貴重な経験だと思ったので残しておく。 ※以前の体験の話。今は少しでも、改善していることを願います ◇迷える人々 そもそも問題が発覚したのは、その日の朝だ。深夜バスに乗った観光客は、ウユニの町から20km離れた場所で降ろされた。「困ったことになった。ここから先は行けないから、あとは自由に町

【ボスニア旅行記】ウィーンからサラエボへ~私がボスニアを選んだ理由

2019年4月26日。 私はウィーンからボスニア・ヘルツェゴビナの首都、サラエボに向かう飛行機に乗っていました。 ボスニア・ヘルツェゴビナ・・・ この国に対して、みなさんはどのようなイメージを抱くでしょうか。 第一次世界大戦のきっかけ、サラエボ事件が起こった場所。 そして1990年代、ボスニア紛争が起こった場所。 最近ではサッカーのイビチャ・オシム監督やヴァヒド・ハリルホジッチ監督の出身国として話題に上りました。 ですが、この国がどのような国で、どこにある国なの

全長25kmの公国、リヒテンシュタインへ

photo travel スイス・イタリア・リヒテンシュタイン ※前回からつづく ヨーロッパ旅行でいつも悩むのが、小国を訪れるかどうか。 ただ、少し足をのばせば行けるところにいるときでないと、 後回しどころか一生行かなくなる可能性もあるので、 今回はスイスからリヒテンシュタインに行くことにしました。 前日宿泊したChur(クール)から、Sargans(ザルガンス)まで電車で。 そこからはバスを使って、Vaduz, Post(ファドゥーツ, ポスト)停留所で下車。 ち