見出し画像

良いタイトルには、伊勢谷友介 顔面級のパワー有り!

尾木ママの口から思わず出た失言💦
「カッコいい!」

覚せい剤所持で逮捕され、
留置所から出てきた
伊勢谷友介のスーツ姿を見て
自分が教育評論家で
さらにテレビ番組ってことも
忘れてしまい、
思わず口から漏れてきた言葉でした💦


教育評論家でさえ
理性を一気にぶっ飛ばされるくらい
美男美女パワーは強力です😅

美人パワーの凄いところは
会った瞬間に美人とわかるところです!

出会いは第一印象が全て😅
しかもメラビアンの法則によると
第一印象に与える視覚情報は55%!
そう、半分以上が見た目なのです😂

ここから本題!

話が逸れてしまいましたが
ブログでの精錬されたタイトル
美男美女並みのパワーを持っています!
いや、それ以上です!

読者はタイトルを見て
読むかどうか決めています!

そして今は情報が溢れる時代。
中身なんか見てる余裕がなく
タイトルで全てが決まります!

じゃあどんなタイトルが読まれるの?

過去に投稿した150の記事
閲覧数、スキの数、
他の記事との比較。
それをエクセルに全てまとめて、
読まれるタイトルの
法則を見つけ出しました!

画像2

さらに僕のメルマガでは
・Noteのベスト投稿時間レポート
・Noteフォロワーの簡単な増し方 (動画つき)
・「書く」をビジネス展開するMBA戦略
・Google検索で3億8800万ヒット中
 1位になった記事の書き方!
  (53分動画つき)

画像3

などなどについて
全てデータを根拠に効果のあったことを
アウトプットしています。
そして本名を公開し責任を持って
毎日無料配信しています!

ご興味持って頂けましたら
下の画像リンクをクリックし
メルマガ紹介ページを
拝見して頂ければ嬉しい限りです😁

無題

では本題に戻ります😃


Ⅰ 伊勢谷友介級の読まれるタイトル
Ⅱ ホンコン級の読まれないタイトル

それはどんなタイトルなのか
具体的に語っていきます😄

Ⅰ.
まるで伊勢谷友介!
読んでしまうタイトルの特徴

ここにあるのは
分析した150記事の
相対的ビュー数のランキングです!

この分析結果から
読まれるタイトルの
特徴の3つを洗い出しました😄

画像4

①ネガティブ言葉がビュー数を増やす

2002年にノーベル賞を受賞した
ダニエル・カールマンが証明した
プロスペクト理論という
行動経済学のセオリーがあります!

このセオリーによると
人はネガティブな内容には
ポジティブな内容に比べて
2倍敏感に反応するようです!

僕のブログでも同じ結果でした!
「これを知れば10%得をする😄
ではなく
「これを知らないと10%損をする🤣
とした方が
ビュー数は多くなります!!

価値提供としてメリットを
ブログで書くときは
「知れば得!」
ではなくて
「知らないと損!」
が基本です!

人間というか
生物はみんな
1度死ねば終わりです!
だからどうしてもネガティブ情報に
敏感になるように作られてるのです
そうでない種族は
恐らく絶滅してるでしょう!

「ネガティブ表現」
というのは
自然の摂理に沿った
テクニックなのです😄

②「自己○○」は好かれるワード

自己紹介、
自己開示、
他にも「僕」とかの1人称の言葉は
ビュー数が多くなりました!
みんな「自分」が好きみたい💓

ちなみに2020年売上ランキング
小説部門1位になった本のタイトルは
「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」
1人称がタイトルに入っています!

これも生物学的な
自然の摂理に沿ったテクニックです😄
人間は自分の事しか考えれません!
「自分」を中心に物事を見ています。
なのでそこに直接関連していく
1人称ワードは
閲覧数につながるのではと
推測しています。

こちらから呼びかける
「あなた」という2人称ではなく
「自己○○」という1人称の方が
ビュー数は上がりました😁

③通説へのロジカルな疑問

常識として幅を利かせている通説!
これへの疑問を投げかけると
ビュー数は高くなります!

僕の投稿で一番読まれたタイトルは
「今日が人生最後の人思っていきなさい
 ってネガティブ過ぎやしませんか?」

このブログはめっちゃ読んで頂きました😄

「今日が人生最後の人思っていきなさい」
ってよく言われていますが
そんなのに疑念を持っている方が
読んでくれたのだと思います!

そして通例への反論を
ロジカルに展開していきました。
するとビュー数もスキ数も
上がっていき、
2,444ビュー、254スキも
して頂けました😄

常識って幅を利かせてますが
その分「ほんまにそうか?」
って思っている人も数多くいます!
その層を一気に訴求できるのが
「通説へのロジカルな疑問」
になってくるんです!

+α 合わせ技

①~③のテクニックは
同時に使うことができます!
ネガティブ+常識を疑う
自己○○+ネガティブ
そうすれば効果倍増です!!

「今日が人生最後の人思っていきなさい
 ってネガティブ過ぎやしませんか?」
このタイトルも
ネガティブ+常識を疑う
の合わせ技です😄


Ⅱ.
読んでもらえない
ブ男タイトルの特徴

こちらは150記事の相対的ビュー数の
読まれなかった記事ランキングです!

画像5

読まれないタイトルには
こんな共通点がありました!

① 言いたいことがぼんやりしてる

言いたいことが
はっきりしてないと
読むことの利益がわかりません!

見ず知らずの読者の
気を引くためには
一瞬でメリットを
伝える必要があります。
考えさせたら去っていきます!

やってしまいがちなのが
「比喩」
比喩はただわかりにくくなるだけ
になってしまうことが多いです。

② ありきたり

名も知れないブロガーの
ありきたりな記事なんて
時間の無駄です!
ありきたりの事も読まれません😅

タイトルを見た瞬間に
「そんなん知ってる」
って思われて終了です!

僕が書いたNoteの中では
「感想を前提に読む」
「説明する時の5つのコツ」
この2つはマサにありきたり(;^_^A
読まれないブログの代表作に
なってしまいました😂

③3つの○○

~のための
3つの秘密
3つの法則
3つの方法

3つにまとめたら
ビュー数が増えるって
聞いたことあるのですが
僕の実績では
ビュー数は低かったです😿

その原因を考えてみました。
まず安易なテクニックで
ビュー数を伸ばせるほど
世間は甘くないのだと思います😅

その上、3つの○○なんて
もうみんな飽きてしまってます。
今さら発揮できる効果は
少ないのでした🤣

また、
「○○のための3つの方法」
とすると、
「○○のための」
の部分が弱くなり
タイトルとしても弱くなってしまいます!

ズバっと1点を狙って
突き刺していくタイトルの方が
明らかにビュー数は多かったです😄


以上が読まれるタイトルと
読まれないタイトルの
特徴でした😀

まとめると下記の通りです!

Ⅰ. 読まれるタイトルの特徴
①ネガティブ言葉がビュー数を増やす
②「自己○○」は好かれるワード
③通説へのロジカルな疑問

Ⅱ. 読まれないタイトルの特徴
① 言いたいことがぼんやりしてる
② ありきたり
③ 3つの○○

皆さんと投稿が
たくさんの人に読まれるように
尾木ママが釘付けになるよう
素敵なタイトルを付けてください😁

それでは最後まで読んで頂き
ありがとうございました😃


この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?