見出し画像

30歳になったらやってみてほしいこと

こんにちは!ミライフのせじまです。
今回は、自分の誕生日をさらに楽しむための企画をおすそわけします。
私自身が、30歳の誕生日を自ら記念して行った企画です!

「N歳でN冊企画」

ルールは簡単

  1. 年の数だけ、人から本を薦めてもらう

  2. ひたすら購入する

  3. 読み終わったら、必ずお礼と感想を送る

こんな感じで社内に依頼しました

なぜやったのか?

20代はとにかく周りからの影響を受けて過ごしたなという感覚があったので、「どうせなら影響を受けきって締めくくろう!」と考えたのがきっかけでした。
キャリア観点でも、30代は影響を与える側になります。与えられる側から与える側への橋を渡るための儀式…みたいな感じで企画を立てました。

何が起こるのか?

とりあえずポストはこうなります。

30冊一気に受け取ろうとするとすごいやばい

現職社員が10数名だったこともあり、30冊候補を集めるのも意外と大変でした。フェイスブックで呼びかけたのと、出会う友達に声かけるなどして集めました。

どんな本が集まったのか?

ビジネス

  • 実力を100%発揮する方法

  • 鈴木さんの成功

  • 決めるマネジメント

  • 学習する組織

  • 自分をいかして生きる

  • チーズはどこへ消えた

  • 社会人10年目の壁

  • 『手紙屋』

  • 寝ながら学べる構造主義

小説

  • DIVE!!

  • 美しき愚か者たちのタブロー

  • 正欲

  • 少女パレアナ

  • パッセンジャー

  • 人間の土地

  • 神のこどもたちはみなおどる

文化

  • ミケランジェロの生涯

  • 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか

  • それでも僕は歩き続ける

  • 自分の中に毒を持て

  • 哲学と宗教全史

  • 勝ち続ける意志力

  • ボールのようなことば集

  • 覚悟の磨き方

  • 地球のあるきかた ムー大陸

  • 直観を磨くもの

生物

  • WILDHOOD野生の青年期

  • 谷川俊太郎 みみをすます

その他

  • 山羊座(石井ゆかり)(占い)

  • 星守る犬(絵本)

  • 田中みな実写真集(写真集)

30冊ラインナップは、ものすごい幅の広いラインナップとなりました。
薦められたものはノールックで買うルールにしていたので、普段だったらそもそも出会えないだろうなという本ばかりでした。

※ちなみにお気づきかもしれませんが、数え間違えて31冊あります。

企画をおすすめしたい3つの理由

①交流が生まれる

29歳までに出会った、各コミュニティの人から本を薦めてもらいました。
フェイスブックでお願いした時には「え!あなたから!」というような思いがけない方からもお薦めをもらえました。本好きな人が気軽にのっかってくださり、久しぶりの交流が生まれました。

お薦めの中のされかたは、この2つのどちらかです。
①私を想像して薦めてくれた本
②単純にその人が好きな本
お薦めしてくれただけでも嬉しいのですが、読んでいるうちにおすすめしてくれたその人のことが思い出されて、毎回温かい気持ちになります。

読んだら必ず感想を送るようにすることで、そこでも交流を温め直せたのも面白いところでした^^

②大切な1冊に出会える

「これは30歳の礎になるな」と思う本に出合えました。
(私の場合は、偶然にも一番最初に薦めてもらった”実力を100%発揮する方法”でした)

29年間生きてきた中で抱えてきたたくさんの悩みが、1冊1冊の本によって気づきに変わっていく感覚がありました。すべての本が、出合うべくして出会った本だったんだなという気持ちです。

③話のネタに事欠かなくなる

これだけ幅広い本を読むと、さすがに引き出しが増えます。笑
日頃読む本はビジネスによせていますが、スポーツ・お笑い・占いなどの本も読むことで、会話の広範囲をカバーできるようになります。引き出しが増えることで、共通点を探したり会話を広げやすくなったりするので、やっぱり本てすごいなって思います。

また、これだけ色々読んでても、世の中は知らないことだらけ。開き直って、未知に出会った時は「それ知らないから教えて~」と気軽に聞けるようにもなりました。

いかがでしたでしょうか!
30歳じゃなくても、40歳でも50歳でも出来る企画ですので、ぜひ気になったら実践してみてください✨

ちなみに、白状すると私は30冊まだ読み切れていないので、あと2カ月くらいで読み切りたいなと思っております。ちょうど梅雨ですしね。一緒に読書を楽しみましょう^^


【お知らせです!】
ミライフではキャリアを考えるヒントの詰まった記事を定期的に発信しています!よろしければ「「働く、生きるを、HAPPYにする」マガジンのスキ&フォローお願いします。
その他ミライフのマガジンはこちら↓↓
ミライフのみんな
ミライフの日常
キャリア相談はこちらから受け付けています。

むすび

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?