まこっちゃん

23歳 男。 jet stream を 聴きながら。

まこっちゃん

23歳 男。 jet stream を 聴きながら。

最近の記事

忘れること

忘れるからいいんだよ。 毅じいの夢を見た。痩せていたけどその色彩は鮮明で子どもに戻ったような目線でその光景を見ていた。 僕は記憶をすぐに忘れていく。ささいな日常も、一緒にいた日々も何事もなかったかのように流れてく。 それはいいことなのかもしれない。感情が溢れ出て整理がつかなくなってしまうから。前に向きたくても思い出が引っ張るかもしれない。 でも、やっぱり忘れたくない、そんな思い出を沢山経験してきた。愛情を情熱をかけて大事にされたこと。大好きな人たちと一緒に過ごした日々

    • 心の声が聞こえる。悲しみを感じ勝手に体を動かされる。助けたくなってしまう。 いつも苦しい人を引き寄せているのか、自分がいるから周りがそうなってしまうのか。 わたしが近づいたら良くなるのか。わたしには何ができるのか。勝手に入られたら嫌だよな、、 それでも心の声が聞こえてしまう。 自らのことよりもあなたの心に吸いとられるように、わたしはあなたの心をギュッと抱きしめて落ち着かせたくなる。どんなにやりたいことが あっても今この場に居てあなたを 橙暖色にしたいと。 あなたの全ては

      • 小さいおばさん

        生まれたとことか環境、その人の元々の性格で行動とか分かると思たけど、他にも要因沢山あるのね。思った以上に動物的というかなんというか。調べたら面白そう。

        • なんで嫌われないか

          害がないから。攻撃してこないから。 認めてくれるから。相手を好きになるから。 なにか信念がありじぶんにはしたいけどできない尊敬する所があるから。愛嬌。

          どっち

          声のでかいやつが勝つ。態度のでかいやつが勝つ。 エネルギーを外に出せるやつ。 内的思考から外的思考に変わったやつ。元々が大人しいのにスポーツを始めたせいでパワープレイ型になった。根が大人しいから、でもやり方は外的思考の行動が多い。どっちなんだと考えたが、ケースバイケース。強めにいく。

          親とは正しくあるべき。 正しさとは?何が正しいなんて分からなくないか? 今までの経験から?性格も環境も時代も異なる他人にそんな偉そうにいうのか? 1人として、いわゆる一人の大人として接するべきだ。それに、そうじゃないと自分が変わってくる。程よい親心なら自分を強くするだろう。しかし、行き過ぎた愛情はやがて相手を腐らせる。誰も気づかぬうちに。それが正しいとされているから、そうなって当然だ。 また、この べき も断定することは許されない。一度こり固まるとそれが意思だのなんだの

          アーティストと会って 3

          今の時代は便利であり寂しい。スマホのおかげで誰もが多様な物事に触れられるようになった。 ただ、ただ。少し寂しい。 なぜなら皆同じようなことを知ってるから。個性が折角の輝きが同じようなくだらない情報で埋れて行くのはおもしろくない。 こんな角度からスマホについて考えることはなかった。自分が常に身につけチクイチTwitterやインスタを確認して満足している中、あの人は依存する事なく2週間使わないこともあるそうだ。 それは意図的に行ってるそうだ。個性を磨くために。 皆と一緒じ

          アーティストと会って 3

          アーティストと会って 2

          やりたい事があるなら自信を持ってそれをやろう。プラン Bは持ってくるな。1番やりたいことをやろう。 やりたいことが分からないだって??? それは君の情報不足だ。まだソレに出会っていないだけだ。どうやって出会うか??簡単なことさ、、、知見を広げることさ。動き回ることさ。些細なことに興味を持つことさ。どんどん深く深く知ることさ。それをやっていくうちに君はソレをやっている。そう、前向きに考えればそっちに行くのさ。その脳ミソをフル活用してたくさんの物事に触れて感性を磨いてくれ。それが

          アーティストと会って 2

          アーティストと会って 1

          人生は一度きり。じいさんになって1億かけたら一瞬過去に戻れると言われたならもどるか? なら1億を使っていつ死んでもいい人生を歩みたい。プールしていくのではなく投資していこう。 未来はどうなってるかわからないのだから。 自分が20代なら絶対ワーキングホリデーを活用する。一度日本を外から見るのがいい。海外の友達曰く、『今住んでる場所が最高の場所だと思うな。君に会う国、場所が必ずある。いろんなことに触れることだ。』英語も学べる。美女とも会える。 そして一番重要なことは頭

          アーティストと会って 1

          一日の記録。ニート。

          日常に潜むエロス。なぜこうにも欲は自分に叛逆的なのか。 否、自分自身が目の中で掴んではなさないのだろう。 自分はどちら??? この欲は人を傷つける。かまってほしいのか、寂しいのか、こいつは自分を取り込んでくる。 自分?????欲=自分?? いやいや、そんな感じはしない。ーー謎の妄想。 繊細は大きな才能よ。誰かが行った。またそんなこというから自分のプライドがただの仕事につくことを許さない。 才能なんて後付けさ。そんなのどうでもいいこと。 ニートか仕事するか。月とマントルぐら

          一日の記録。ニート。

          生きる層 時空

          自分というものはひとりではない。 いま自分が見ている現実と周りが見ている自分は違う。多面的でもっと多くの異なる情報、認知がある。 親は親の顔でありそれ以外は知らない。想像しかできない。自分の先祖は偉大だった。その情報のみでそれ以外の彼は分からない。いつも隣にいるヤツもホントの所全ての情報は知らない。できるならば脳をえぐり取って食べたい。一体化できそうだ。漫画の読みすぎ妄想でしかない。ああ、見えてる世界は何十億のうちの1人でありまた、地球ができて長い歴史から見ての一日であり、そ

          生きる層 時空

          ニート生活

          ニートの良いところは自由な時間に好きなだけ寝れることだ。 気分はかなーーーりスッキリする。無駄な悩みは考えないでいいこと。雨の中好きな曲を聴き、部屋の掃除をし、ぼーっとして、うたた寝をして気づいたら夜。まるで今起きたかのように今日の記憶が無い。なぜここにいるのかも。たまに起きても夢なんじゃないかと思うことがある。そんなこともどうでも良くなってる。 今日一回も家から出ていない。まぁ雨だし足痛いし。 早く仕事決まるといいな。そのための努力することのための思考回路がオフになっ