見出し画像

#3 バレンタインデー(2022-03-①02)

2月14日は”バレンタインデー”。「チョコレートを贈るイベントの日」というイメージが定着している。イベントとして楽しむ人もいれば楽しむ事に前向きでない人もいる。”バレンタインデー”について…

★バレンタインデー

・由来:西暦270年頃ローマ時代に殉教した司祭ヴァレンティヌスを祭る日とされ恋人や家族等親しい人に贈り物をする習慣があるとされる。
・日本の形:20世紀になり欧米諸国とは異なり日本独自の習慣「女性が男性にチョコレートを贈る」が生まれる。始まりには諸説あり、ホワイトデー等派生したイベントも日本オリジナルのもののようだ。
・現在の形:バレンタインデーは変化を遂げているようで義理チョコ等で盛り上がっていた1990年代から現在ではセクハラ・パワハラ的との感情を持つ人や近年コロナ禍での贈り物をNGとするという考えからもバレンタインデーの形が進化している。

★バレンタインデーの思い出…

う~ん?バレンタインデーの思い出はあるかな?良い思いで?苦い思い出?と思い浮かべてみたがどうにも思い浮かばない。思い浮かばないということはバレンタインデーは記憶から抹殺しなければならない日だったのかもしれない。ホワイトデーも然りなのだろう。何だか寂しくなってきたなぁ。

★バレンタインデーを考えてみた

バレンタインデーはこれからもイベントとして残り続けていくだろう。SDGs(持続可能な開発目標)やZ世代、SNSを媒体とした新たな形態のバレンタインデーが形成されるに違いない。バレンタインデー。決して日本の祝日とはならないであろうバレンタインデー。祝日になってしまったら職場や学校で渡せなくってしまう。商業的価値が低下してしまうので経団連は黙ってはいないだろう。チョコレートが沢山食べられるバレンタインデー。チョコレート好きな自分にとっていつまでも大切な日なのです。

◎つぶやき…

バレンタインデーについて調べてみた。Wikipediaとコトバンク。いやぁ~Wikipediaが面白くて…。是非こちら↓↓↓

Wikipedia”バレンタインデー”

をタップして除いてみて下さい。色んな説や変遷、意識や文化等が確認できて面白いですよ。

★お礼★ 最後までお読み頂きありがとうございます。アップした内容が皆様の活力に少しでもお役立て出来たら幸いです。これからもよろしくお願いします。