見出し画像

たけの子は痰を化す也水を利す虚冷の人に用べからず - 養生やまと歌 005

今年の春はタケノコ食べましたか? もう旬も終わりになりますが、タケノコには「利水」という、体の水分バランスを調節する働きがあるとされています。

東洋医学では人の体を流体としてとらえ、気・血・水の3つがめぐっていると考えています。このバランスが乱れると、身体にさまざまな不調が現れます。「水」に関わる身近な症状ですと、「むくみ」がそれにあたります。また、口の強い渇きも、水の不調和によることがあります。

こういった水のトラブル時に、タケノコのような「利水」の食材が役に立つわけです。ただタケノコには、冷やす性質もあるので、お腹の弱い方は食べ過ぎに注意しましょう。


*******

養生やまと歌とは
和歌形式の養生書、食物本草書、経穴書から、養生のキホンが学べる100首を厳選し、イラストを付けてご紹介していきます。

Twitter と Instagram でも更新中!
 https://twitter.com/seishindo89
 https://www.instagram.com/seishindo89/

養生やまと歌凡例
凡例や参考文献は第一首目の下部に掲載されておりますので、以下のリンク先からご覧ください。
 https://note.com/seishindo89/n/nf1741632a949


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?