マガジンのカバー画像

家庭の東洋医学

30
運営しているクリエイター

#古典

『養性訣』本文データPDF

『養性訣』本文データPDF

個人的な学習のために翻刻した『養性訣』のデータをPDFにしました。平野重誠による江戸後期の養生書で、「体」「息」「食」「眠」「心」の五事の調和について書かれています。

翻刻したのは本文のみで、序文と跋文は未翻刻です。序跋は気が向いたら付け加えるかもしれません。また、誤入力など見つけましたらぜひご指摘ください。ご指摘が集まり次第、修正版を更新していきます。

PDFは以下からダウンロードできます。

もっとみる
『養生大意抄』の本文翻刻データPDF

『養生大意抄』の本文翻刻データPDF

個人的な学習のために翻刻した『養生大意抄』のデータをPDFにしました。多紀元悳による江戸後期の養生書で、「心」「飲食」「性」「起居」「鍼灸」「薬」などについて書かれています。

古い時代の健康本なので、今の医学的には妥当でない説もあるかもしれませんが、現代人にも役に立つ養生法もあると思いますので、ぜひご参考にしてください。

翻刻したのは本文のみで、序文は未翻刻です。序文は気が向いたら付け加えるか

もっとみる
動くツボ - 家でお灸をする時に注意すべきこと -

動くツボ - 家でお灸をする時に注意すべきこと -

灸点という、鍼灸師にとっては馴染みの言葉がある。ツボにつける目印のことで、この目印である点にお灸をすえていく。

私が普段鍼灸師として仕事をする中で、灸点をつけるシーンといえば、患者さんへ自宅でのお灸指導をする時になる。灸点があると、ツボの場所が正確にとれなくても家でお灸ができる。

この灸点について、鍼灸師だけでなく、家でお灸をすえる皆さまにとっても注意するとよいことがあるので、以下に紹介する。

もっとみる