政策短信

地方議会議員向けに、国の政策の動向を簡単にまとめて配信します。永田町・霞が関で決まった…

政策短信

地方議会議員向けに、国の政策の動向を簡単にまとめて配信します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなどを配信。議会質問のネタ探しにどうぞ。

最近の記事

スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する公募(政策短信20210101号)

政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する公募内閣府は、地方共団体を対象として、スーパーシティ型国家戦略特区の指定に関する提案の公募を始めた(12/25付)。応募書類の提出期限は令和3年3月26日となっている。具体的な募集要項は以下のURLのとおり。 https://www.kantei.go.jp/jp/sin

    • 消防団の組織概要等に関する調査(政策短信20201202号)

      政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 消防団の組織概要等に関する調査総務省消防庁は、全国の市区町村(消防団事務を実施している消防本部、一部事務組合を含む)を対象に、2020年4月に行った現在の消防団の組織概要等に関する調査の結果をとりまとめ、公表した。(12/15付) 調査の結果、2020年4月1日時点での消防団員数は約81万8千人と、前年比で1万人以上

      • 流域治水の推進に向けた関係省庁実務者会議(政策短信20201201号)

        政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 流域治水の推進に向けた関係省庁実務者会議国土交通省は、気候変動の影響により頻発・激甚化する自然災害に対し、流域全体を俯瞰し、あらゆる関係者が共同して治水対策に取り組む「流域治水」を加速化させるため、関係省庁の連携のための『流域治水の推進に向けた関係省庁実務者会議』を設置し、第1回実務者会議を開催した(10/28)。

        有料
        100
        • 就職内定状況調査(政策短信20201102号)

          政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査文部科学省と厚生労働省は、令和3年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和2年10月1日現在の状況を公表した。 取りまとめの結果、大学生の就職内定率は69.8%で、前年同期と比べて7.0ポイント低下した。最も下落幅が大きかったのは専門学校(専修課程)の14.9

          有料
          100

        スーパーシティ型国家戦略特別区域の指定に関する公募(政策短信20210101号)

          地域医療構想(政策短信20201101号)

          政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 第5回地域医療確保に関する国と地方の協議の場総務省は、「地域医療確保に関する国と地方の協議の場」の第5回目の会合を開催した(10/29)。これは、厚生労働省が推進する2025年の「地域医療構想」の実現に向け、国と地方が共通の認識をもつための協議を行うための会合と位置付けられている。会議には、全国知事会、全国市長会、全国

          有料
          100

          地域医療構想(政策短信20201101号)

          サテライトオフィスの開設状況(政策短信20201002号)

          政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 地方公共団体が誘致又は関与したサテライトオフィスの開設状況調査結果総務省は、地方公共団体が誘致又は関与したサテライトオフィスの開設状況調査の結果を公表した(10/26発表)。結果が公表された調査は、地方公共団体を対象としたサテライトオフィスの開設数に関するものと、企業を対象としたサテライトオフィスの開設状況に関するもの

          有料
          100

          サテライトオフィスの開設状況(政策短信20201002号)

          農の雇用事業(政策短信20201001号)

          政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 「農の雇用事業」第4回目の募集を開始農林水産省が行っている「農の雇用事業」で第4回目の募集が開始されました。「農の雇用事業」とは、農業法人等が、就農希望者を新たに雇用して研修を実施した場合に、研修経費に対する支援を行うものです。 本事業は就農希望者を雇用する農業法人等に対する助成であり、農業法人等による就農希望者の雇

          有料
          100

          農の雇用事業(政策短信20201001号)

          地域おこし協力隊(政策短信20200101号)

          政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 地域おこし協力隊の定住状況等に係る調査結果について総務省は、任期終了した地域おこし協力隊の隊員について、その後の定住状況等の調査結果を発表した。対象は、平成31年3月31日までに任期終了した隊員で、累計4,848人になる。 過去には平成29年3月31日までに任期終了した隊員を対象とした同様の調査を行っており、今回はそ

          有料
          100

          地域おこし協力隊(政策短信20200101号)

          まるまちハザードマップ(政策短信20191201号)

          政策短信とは地方議会議員向けに、国の政策の動向を紹介します。永田町・霞が関で決まった政策が生活にどう影響するのか、議会質問に向けたポイントなども発信します。 国土交通省「まるごとまちごとハザードマップ」の取組の促進に関する事務連絡国土交通省は、今年度発生した台風や豪雨による被害を踏まえ、地域の方々が日常的に想定浸水深や海抜を把握し、早期の避難や対策に役立てて頂くため、12月17日付で「まるごとまちごとハザードマップ」(※1)及び「海抜表示シート」(※2)の整備の推進について

          有料
          100

          まるまちハザードマップ(政策短信20191201号)