マガジンのカバー画像

動画編集雑記

10
運営しているクリエイター

#動画編集

タイムラインで見るAviUtlとその他のソフト

AviUtl以外ならどのソフトがいいの?そんなTweetをたまに見かけます。

先に言ってしまうと、AviUtlと同じことができて、且つ別のソフトというのはフリーソフトにはないかなって思います。

それはタイムラインを見るとわかります。

AviUtlはレイヤータイプのタイムラインを持っています。その編集スタイルは、同一フレームに複数のオブジェクトを重ねて置く、いわば縦の編集です。

モーショング

もっとみる

メディアオブジェクトで動かすのが便利

最近じゃほとんどパラメータの移動はメディアオブジェクトで個別に設定しています。

座標の移動。今までは中間点を使って動かしていました。

メディアオブジェクトの座標を使うとこうなります。一番最初はオブジェクトの登場と退場で異なるイージングを設定したかったんです。でもひとつのオブジェクトで複数のイージングは設定できなかったので、中間点を打つやり方では無理ということに。

メディアオブジェクトの座標を

もっとみる

この美MADのメイキング思い出し

2020年7月11日に開催された、ゆっぴさん主催の生放送MADイベント『依羅グルーヴ事変』に参加しました。

公式サイト
依羅グルーヴ事変

そのときに流れた、過去作のこの美MADのメイキング(思い出し)です。そういえば、今まで過去作の振り返りなんてやったことなかったなぁ。

探したら見つかるものですね、私の手元にはないというのに。ありがたや。

私が作るMADのコンセプトは、基本全部「かわいかろ

もっとみる

3Dっていったらまず立方体作っちゃう不思議

twitterに上げた立方体の作り方です。よくみたら画質わるなってんで。

考え方は、オブジェクト分割をかけたものを立体化させて、Z座標移動の際にDelayで時間差をつけるです。

600x600の元画像。

600x600の元画像にオブジェクト分割で縦横5等分に。グラデーションをかけると立方体になった時にちょっとしたアクセントになります。

rikkyさんの立体化(R)をかけます。600を5等分

もっとみる

まるでPhotoshopなPhotopea

最近使い始めた画像編集ツールがまるでPhotoshopなんです。

Photopeaと言います。

特徴としては、インストール不要のオンラインエディタです。

そして、気に入っている部分がほぼPhotoshopであるということ。例えば、ツールの名称やショートカットキーまでPhotoshopにそっくりなんです。

ということは、今まで参考にできなかったPhotoshopのチュートリアルなんかがそのま

もっとみる

MADの合作

動画を作るときに進捗を見せ合ったり、人から感想を聞いたりしながら作ったことがほとんどない私ですが、過去に何度かMADの合作に参加したことがります。

数少ない貴重な経験でした。

私が参加した合作には大きく分けて2タイプありました。

ひとつは参加者各自が完成されたMADを作るというもの。

もうひとつは、ひとつの作品をパート分けして各自の担当パートを作成するというもの。

各自がひとつのMADを

もっとみる

普段のインプット

いい動画(自分がいいなと思う動画)をたくさん見る。

いい動画を見るだけで何が変わんねんと思うかもしれませんが、自分がいいなと思う動画には、何かしら刺さるものがあると思います。

色使いであったり、動きの緩急だったり、エフェクトの使い方だったり。

そうしたクオリティの高い動画をたくさん見ていると、次第に目がそうしたクオリティに慣れてきます。自分の中のスタンダードが上がるんですね。

そこで自分の

もっとみる

動画編集のコツはAviUtlの外にあり?

今回は、AviUtlの操作と動画編集は別物ではなかろうかというお話。

AviUtlは動画編集をするためのツールです。

AviUtlの操作が上達すると、相対的に動画編集も上達すると思います。新しいスクリプトを入れたり、今まで知らなかったパラメータの設定を覚えたりすることでできることが増えますから。

ですが、ある程度の操作を覚えていわゆる中級者以上になったら、それだけでは動画編集のウデマエは上達

もっとみる

AviUtlでの作業スタイル



普段MAD動画を作るときのウィンドウレイアウトです。

本体ウィンドウ本体ウィンドウは、WindowSizeで表示させています。いつも作っている1280x720のサイズでは、50%だと小さすぎ、100%だと大きすぎるんですね。WindowSizeにして、間の75%くらいの大きさにしています。

拡張編集拡張編集は本体ウィンドウの真下に配置。Sceneを使うのであまりレイヤー数を多く使いません。

もっとみる

タイムラインの埋め方

MADを作るとき、タイムラインの頭から順に埋めていきます?

それとも、サビからとか、できるところからみたいに歯欠けの状態でも先に進みます?

私は、完全にタイムラインの頭から順番に埋めていくタイプでしたね。このタイプは流れを重要視するにはぴったりなんですよね。

ただ、途中で止まるとなかなか先に進めない。それから、前半にいい素材を使い果たしちゃうと、後半めっちゃトーンダウンしてしまう。

そんな

もっとみる