見出し画像

理系博士学生SEAの大学選び

こんにちは。
暑い日が続き、辛いものが無性に食べたくなるSEAです。
昔はピリ辛と書かれているものでも激辛に感じるほど、
辛いものは苦手でした。
中国出身の同級生が本格的な火鍋を作ってくれて、
何回か食べるうちにどんどん食べれるようになって、
食べたいとまで思えるようになってきました!

さて、7/18 Youtube Liveでは、
「どうやって大学・学部を決めた?」と題して、
高校時代を振り返って進路決定について
3人でゆるゆると話しました。
今回は理学部 生物科学科卒のSEAが、
どうやって進路決定したか書いていこうと思います~

なんで生物系にいったの?

SEAは中学生のころに新薬の開発(研究)をやりたい!と思い、
高校でミトコンドリアが好きになりました。
(詳しくは科学を好きになったきっかけに書いています)

大学に行って研究をしたい!と思っていたので、
どんな研究をしたいか?と考えました。
そのとき、SEAが思ったのは、
ミトコンドリアのことをもっと勉強したいし、
病気の原因とかも勉強したい。

そうすると、これは薬学部ではなく、生物系?

そうして、生物系に行くことにしました。

薬学部もちょっとは考えましたが、
化学がまったくできなかったため、すぐにやめました(笑)

大学はどうやって決めたの?

SEAはできるだけ自分のやりたいことだけやれるところ
に行きたいと思いました。
やりたいことというのは、医療にかかわる生物学
(できればミトコンドリアも)。
なので、植物などはやらなくてもいいかも・・・と思いました。
(ZOOちゃんとNERUさんには失礼。笑)

なので、絞りかたとしては
実家から通える>私立>医療系の生物が学べる>やりたい研究がある
・実家から通える・・・なんとなく実家は出たくなかった
・私立・・・5教科7科目を受ける自信がなかった
・やりたい研究ができる・・・修士にいって研究をしたいということを決めていました。なので、研究室の研究内容も少し考慮していました。

志望校は、オープンキャンパスで話をきいた先生や大学生の雰囲気が良かったり、研究も一生懸命やってそうな2校になりました。
SEAの周りには、もっと受けろ!という人もおらず、
親も「行きたいところなら浪人していいよ」と言ってくれました。

結果的に公募推薦というもので、一番行きたかった大学に入学できました。
Youtube Liveではそこらへんも詳しく話しています)

こんな感じで、完全にやりたいことで決めてきた
SEAの大学・学部選択でした。
ミトコンドリアや新薬の開発に出会ったのも偶然だったので、
出会っていなければ、全く別の人生になっていたと思います。

SEA

【SEA-ZOO(NERU)とは?】
SEA-ZOO (NERU)とは、
「博士理系学生をもっと身近に!」
をコンセプトに活動するサイエンスコミュニケーターグループです。
SEAちゃん、ZOOちゃん、NERUさん、それとたまにはゲストを交えて、
研究者っぽいことも、そうでないこともいろいろやっていきます。
活動のメインはYoutubeの予定。

【リンク】
SEA-ZOOちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCwJOnyFcYmTFpBK51bhzFvg?sub_confirmation=1
ホームページ
https://seazooneru.amebaownd.com
ツイッター
https://twitter.com/seazoo2020


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?