見出し画像

博士学生SEAの科学が好きになったきっかけ

こんばんは。SEAです。
ちょいとご無沙汰になってしまいました。
最近はもっぱらYoutubeを観てます。
BGMとしてYoutube Live 2時間とか観てます。
SEA-ZOOちゃんねるのYoutube LiveもBGMになるのでは?
ぜひお試しください・・・(宣伝)

さて、今回は第7回Youtube Liveでお話した、
科学を好きになったきっかけについて書いていきたいと思います!

科学というとすごく大きなくくりなわけですが、
SEAは小学生から宇宙や恐竜が好きでした。
プラネタリウムに連れて行ってもらったり、恐竜博に行ったりしたな~。
でも、その時は科学というか、
宇宙や恐竜の壮大さみたいなのにはまっていました。
そういえば、小学校の図工の授業で、
粘土でトリケラトプスを作った覚えが・・・。

その後、小学生も高学年になり、中学生になっていくと、
父も母もド文系であることから、自分は理系科目が苦手だという思い込みが・・・数学嫌い、理科嫌い。
(けど社会も嫌い、国語も嫌い、というか勉強嫌い。)

そして、中学2年生、SEAは塾に入ることになりました。
(あまりにも勉強ができなさすぎて、自ら志願)
塾に入ると、英語はがんばっても理解に苦しむのに、
数学はなんとなくわかることに気づきました。
そこから、どんどん数学が好きになり、
先生が好きだった理科も好きでした。
今もそうなんですが、先生のことが好きだと、
その教科って好きになるんですよね。
私の尊敬する塾の先生からは、「直しなさい。」と言われました(笑)

しかし、この時点ではそこまで科学が好き!という感じではなく、
理系科目の方が得意かなくらい。
高校に進んで、1年の間は生物がなく、化学と物理しかなく、
物理はなんとなくわかるけど、化学はモル計算でつまずきました。
理科はやっぱり苦手かもと思った高校1年生でした。

そして、高校2年生、SEAは運命の出会いをします。
それが、生物の授業で習ったミトコンドリア。
ミトコンドリアを語るうえで欠かせないのが、
共生説というものでして・・・
と語ってしまいそうになったのですが、
今回は割愛。

その授業でミトコンドリアに感動した私は、
友達、家族、塾の先生一人ひとりにミトコンドリアの魅力を話したようです。あと、総合?の時間で自分の好きなことを3分間話すというときも
ミトコンドリアについて話しました。みんなからの感想で、「すごく楽しそうに話してた。」「目がキラキラしてた」と言われました。

そこからは、中学のころからの夢だった医療と、ミトコンドリアの両方勉強したいと思い、大学へ行き、研究が楽しくて博士まで行ったという感じです。

科学が元から好きで、その中でも生物が好き!というような人もいれば、
私のように、生物だけ好き!という人もいるのではないでしょうか。

私の科学が好きになったきっかけは間違いなくミトコンドリアです。
自分の知らないことがまだまだある!ということを実感して、
もっとミトコンドリアについて知りたいと思ったことが、
結局今でも原動力になっている気がします。

SEA

【SEA-ZOO(NERU)とは?】
SEA-ZOO (NERU)とは、
「博士理系学生をもっと身近に!」
をコンセプトに活動するサイエンスコミュニケーターグループです。
SEAちゃん、ZOOちゃん、NERUさん、それとたまにはゲストを交えて、
研究者っぽいことも、そうでないこともいろいろやっていきます。
活動のメインはYoutubeの予定。

【リンク】
SEA-ZOOちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCwJOnyFcYmTFpBK51bhzFvg?sub_confirmation=1
ホームページ
https://seazooneru.amebaownd.com
ツイッター
https://twitter.com/seazoo2020



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?