マガジンのカバー画像

水族館をつくろう【地域編】

19
地元に小さな水族館を作りたい! そんな目標を掲げた男の、日々の奮闘日記です。 水族館を作ることで地域に貢献がしたい! こちらでは、地域どのような形で地域貢献できるかの思案、アイデ… もっと読む
運営しているクリエイター

#地域活性化

水族館をつくろう【地域編】#20 子供達と一緒に作る

水族館をつくろう【地域編】#20 子供達と一緒に作る

今までこちらのnoteを読んでいただいた方は薄々気が付いていると思いますが、私が目指している水族館のポリシーの一つに、どれだけ地域に添えているか、というのがあります。

それを体現する一つとして、地域の子供達と一緒に水族館を作っていきたいという思いがあり、具体的には企画展や展示生物の解説などを一緒に考えて進めていく予定です。
子供達を巻き込む事で、こちらは地域の応援を得やすい環境が作れ、子供達には

もっとみる
水族館をつくろう【地域編】#10 地域イベント

水族館をつくろう【地域編】#10 地域イベント

水族館予定地の目の前には海が広がっています。
それが岩場でも砂浜でもなく、護岸された海岸になり、数年前まではこの護岸に沿って地域のイベントも開かれていました🐟
内容としましては、テント市、太鼓演奏、魚掴み取り、そして1番人気が、樽舟乗船体験。

予算や人足、そしてコロナの影響で来年以降どうなるかわかりませんが、こういった地域イベントにも積極的に関わっていきたいですね🐟

水族館をつくろう【地域編】#7 地域の作家さんを巻き込む

水族館をつくろう【地域編】#7 地域の作家さんを巻き込む

水族館を計画している越前海岸沿いの町には、いろいろな作家さんがいます。
そんな方たちの作品を見せていただく度にクラゲとのコラボを脳内で妄想しています😆

水族館に行くと、必ずお土産コーナーがあります。
当然、計画している水族館でもお土産コーナーを考えていますが、せっかくなら、この地域ならではの作品を提供した方が地域の価値も高まります!

作家さんと打合せを繰り返して、ここでしか見れない、買えない

もっとみる
水族館をつくろう【地域編】#3 その前に③

水族館をつくろう【地域編】#3 その前に③

水族館の集客以外で地域の存続につながる地域貢献は何かを考えた時、真っ先に頭の中に浮かんだのが、その地域の子供達でした。

自分自身、今住んでいる地域(水族館計画の場所じゃないよ。生まれ育った場所ね)がこの先も続いてほしい、盛り上がってほしいとの思いがあります。
その思いの元になるもは何かを考えた時、地域に「誇り」を持っているかどうかが一つの要素になっていると感じます。

この小さな地域に生まれ育っ

もっとみる
水族館をつくろう【地域編】#2 その前に②

水族館をつくろう【地域編】#2 その前に②

この小さな地域からもらっているものは、言葉で表現するのは難しいが、確実に自分の人生を豊かにしてくれている要素の一つとなっていました。

そんな福井市国見地区だが、田舎の小さな地域特有の問題もある。

過疎化に端を発して様々な課題があり、このままだとあと数十年後には地域そのものが無くなってもおかしくない。(この地域だけでなく、他の地域でも問題になってるよね)

そう考えた時、自身の人生を豊かにしてく

もっとみる
水族館をつくろう【地域編】#1 その前に①

水族館をつくろう【地域編】#1 その前に①

水族館を作ることとで地域に貢献することを目標の一つに掲げています。

この辺りの理由を掲載すると長くなるので割愛しようかなと思ったのですが、この部分をきちんと説明しないと、ただの自意識過剰おじさんになってしまうので、2、3回くらいに分けて書いてみようと思います!

※そもそもの水族館を作る理由は、アメブロに連載してますので、そちらをご覧ください〜

さて、色々あって(いきなり💦)私はクラゲを販売

もっとみる