見出し画像

サバの香草パン粉焼きがほんと美味しかった

見た目が美味しそうですよね。香ばしいことが写真からもつたわってきます(自画自賛)。


きっかけは日髙シェフのYouTube

最近、お魚料理にハマってます。お魚料理といえば、地中海料理です。日髙良実さんシェフのYouTubeのお魚料理のなかで、美味しそうなレシピの1つが、この「サバの香草パン粉焼き」でした。


マスタードがホント美味しかった

香草はバジルとオレガノをつかいました。イタリア料理の定番ですね。次は松の実やレーズンを入れてもいいかもしれません。

サバにはマスタードを塗ってオーブンで焼くのですが、このマスタードがホントにいいアクセントになってて美味しかったです。マスタード、塗りすぎると辛くなっちゃうかな…と心配しながら作ったのですが、頬張った瞬間、もう大感動。パクパクと一瞬で食べ終わっちゃいました。

フランスだとフレンチマスタードを食卓によく使うようですね。もっとマスタードを積極的に使いたいと思いました。


もっと美味しくするために…

まずちょっと塩っけが多かったことが反省です。シンプルに塩をまぶしすぎました。

また、パン粉の上になにかアクセントが欲しかった。チェリートマトの半割、レモンの薄切り、フレッシュハーブなどを乗せると、もっと美味しそうに写ったことでしょう。

また、食感のアクセントとしてのくるみ・アーモンド。レモン・オレンジの皮を削って加えるなどすると、さらによかったことでしょう。


まぁ何はともあれ、個人的には大満足の1品でした。また作りたいと思います。

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?