見出し画像

”リケジョ”候補生の皆さんへ、応援メッセージ!(2)

こんにちは!東北大学サイエンスエンジェル(SA)の小都です。 

9/21、9/22に行われる東北大学オープンキャンパスにちなんだ特別号もついに最終号になります。

 前編では、元SAの方にご協力いただき、応援メッセージをお届けしました。(前編はこちらからどうぞ! )

後編では、現役SAから”リケジョ”候補生の皆さんに応援メッセージを送りたいと思います! 

  現役SAからのエール!!

大学には面白いものがたくさんあるので、ぜひ自分のやりたいことをやりに・学びたいことを学びにきてください!(医工学研究科D1)
 進路に悩む学生に対しては、やりたいことや面白そうだと思うことに向かって突き進んでほしいと思います。自分が興味のあることなら、きっと楽しくやり続けられます!(工学研究科M1) 
科学に女子も男子も関係ありません!
「面白い!もっと知りたい!!」と思う分野に、自信を持って進んでください(^^)/(工学研究科D1)
 私からは皆さんに何かに挑戦するときの応援メッセージを送りたいと思います。
残酷な話ですが、勉強したから、頑張ったからといって必ず合格したり何かを成し遂げることができるとは限りません。ただ、勉強したこと、頑張ったことは『どんな環境』に行っても絶対無駄にはなりません。必ず皆さん自身を助ける知識や経験になります。
人生は一度きりです。ぜひ興味を持ったことに挑戦し行動を起こしてみてください。皆さんが自身の納得できる道に進めるよう祈っています。(医工学研究科M1)

画像1

今では立派な"りけじょ"の私ですが、高校生までの得意科目は文系(英語と国語)で、数学はちょっと苦手(嫌い)でした(笑)  苦手なりにも、やっているうちにいつの間にかできるようになった!ってこと、案外多いと思います。将来なりたい自分、カッコいい自分をイメージして、頑張ってください!(薬学研究科M1) 
女子が少ない環境に飛び込む不安もあるかもしれませんが、東北大学は誰もが平等に挑戦できる舞台です!工学の分野はまだまだ女性が少ないですが、自分がこの環境を変える先駆けになるという気持ちで何事にも前向きにチャレンジしてください!(工学研究科M2)
私は"女性であること"を進路選択の際の理由にも言い訳にもしないようにしてきました。 やりたいことがわからない時、焦ってすぐに決める必要は無いと思います。進んだ先で、次々と新しい出会いや学びがあります。悩むこともたくさんあるかもしれませんが、自分次第でどんな選択も素敵なものになると、私は信じています。(生命科学研究科M2)
 理系に進むと歳を食ってしまうとか、結婚できないとか、多分もう古いです。周りにはライフイベントを経験し研究もこなしている理系女性研究者がたくさんいます。女性研究者の待遇も年々良くなってきていると言います。
まずは好きなことを追求しましょう!「好き」と思うことはいつでも原動力になります。(生命科学研究科D1)

画像2

バカなくらい自分を信じてまっすぐ突き進めば、きっとあなたらしい道につながっています。未来は自分が想像した通りになります。良いイメージをもって、自分がまず強く信じること。 (匿名希望)
自分の強みや個性は、探すのではなく今ここからつくっていくものだと思う。違うなと思ったら途中で進路変更すれば大丈夫。だから安心して、あなたのワクワクする道をまっすぐ進んでください。(匿名希望) 
バランス良くなければ、なんて考えなくて良いんです。長期的に見れば、偏ることなんてそうそうないです。だからその瞬間は、目の前のことに没頭してください…!不安なんてふっとばしてのめり込んで、そしたらいつの間にか、それがあなたの好き/強み/得意になっているはず(匿名希望)

画像3

 勉強したことは、将来必ず自分の力になります!
困難を乗り越えた経験は、次壁にぶつかった時、自分を励ますきっかけになります!自分の夢に向かって頑張ってください!!(薬学研究科M2) 
(進路に関して)周りの人の意見に耳を傾けることも重要ですが、最後は自分が納得できる道を選んでください。(工学研究科M1)
「みんなちがって みんないい(金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」より)」自分の「好き」X「得意」を活かして下さい!(医学研究科教員)
今年は新型コロナウイルスの影響で、例年よりも授業が遅れていたり進路の情報が集めにくかったり、たくさん不安があると思います。ですが、決して焦らず、毎日の課題や勉強など「今できること」をこなしていきましょう。日々の努力は確実に力になります!SA も「今できること」でサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!(薬学研究科M2)
自分が興味があると感じるものは、続ける大きな原動力になります。 好きを諦めないでほしい!(歯学研究科D2)

 

皆さん、いかがでしたでしょうか?
 少しでも、皆さんの励みとなれることをSA一同願っております!! 今年は、コロナウイルスにより、今まで通り思ったような学生生活が送れない方も多いと思いますが、皆さんが目標に向かって頑張ってくださいね!エールを貰いたいときは、いつでもこの記事に帰ってきてくださいね \(^^)/

 【番外編】 「SAおすすめの勉強法紹介」

 問題集をひたすら反復です。正解し解説もできるなら〇、正解するが解説できないなら△、不正解なら×のマークをつけて、反復する中で全ての問題が〇になるよう目指す。マークを付けることで、自分で前回からの成長が分かるので自信にも繋がります!(こと)
 勉強した科目や時間をノートに記録するのオススメです!勉強した科目のバランスや進捗もわかるし、日々の達成感も得られる。そして何より、受験時の自信になります!(やまさん) 

 記事へのコメントや質問などはこちらのフォームからお願いいたします!

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

編集後記  

読んでいただきありがとうございました。わたし自身、SAの皆さんからのエールをまとめながら、元気を頂くことができました!(こと) 

東北大学サイエンス・エンジェル
 次世代の研究者を目指す中高校生に「こんな女性研究者もいるんだ!」「理系って楽しい!」という思いを伝えるため、2006年に結成。年度毎に学内で公募され、総長に任命された 東北大学の自然科学系10部局に所属する女子大学院生が、中学・高校での出張セミナーや科学イベントで科学の魅力と研究のおもしろさを伝えている。メンバーは宇宙・自然・ロボット・環境・ヒトや動物の身体のしくみなど、それぞれの専門分野で日々研究中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?