見出し画像

夫婦の顔が似ているのはなぜか調べてみた!

今日は夫婦の顔が似ているのなぜ問題!に科学的な面から切り込んでみました!

ときどきマツコの知らない世界とかをテレビで見ていて

弟や母と「夫婦ってなんでこんなにもにているのかね?」みたいな話題になりますが

ご結婚なさっている方々はどうですかね?

自分はまだ独身なのでいまいちわかりませんが

今日の研究はスタンフォード大学の研究になります!

手法は、517組のカップルの写真を集めて20年後~69年後に撮影されたものを顔認識ソフトウェアと人間の判断で比べてみてこの難問を調べたみたいです

117人により517組の違う年齢の顔写真をみて

結婚と類似性に関連性があるのか、それとも時間とともに顔は似てくるのかを判断してもらい

かつ顔認証ソフトウェアでは異なる角度、異なる状況で撮影された画像を認識し

統計的に調査してみたといいます

結果は、、時間の経過とともに似てくるのではなく

興味、人格、知性、態度、価値観、幸福感などにより変化した表情筋により似てくるのではないか

ということだったといいます

そのため科学的には似ている夫婦ほど仲が良いというわけではなく

趣味や食べ物、思考などの共通点が多いために顔の形が似てきて

かつ共通点が多いために仲が良い夫婦なのかもしれませんね!

よかったらフォローよろしくお願いします!

Reference:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7550338/pdf/41598_2020_Article_73971.pdf

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?